Joomla サイトに問題があります。メニュー項目の SEO が効果的に機能します。「www.example.com/about」のように入力すると、適切な記事ページが表示されます。これは、SEF URL と apache mod_rewrite 設定が正しいことを示しています。
私の問題は、Article エイリアス SEO にあります。
「privacypolicy」という新しい記事を追加すると、デフォルトで Joomla が記事のエイリアス (privacy-policy) を作成しました。次に、このページ (www.example.com/privacy-policy) を開こうとしましたが、404 ページが見つかりませんというエラーが発生しました。この記事をさまざまなセクションやカテゴリに配置し、フル パス (www.example.com/categoryname/articlename など) を使用して URL にアクセスしようとしましたが、それでも 404 ページが見つからないというエラーが発生しました。
次に、別のダミー記事を追加してこの SEF URL 機能をテストしようとしたところ、記事のエイリアスに対して SEF URL 機能が機能していないことがわかりました。これは、メニュー アイテム エイリアスに対して機能します (記事/ブログ形式などで、記事をメニュー アイテムとして配置する場合)。
私の質問は、この記事をブログとしてメニュー項目に配置せずに、どうすれば (エイリアス URL を使用して) 記事にアクセスできますか? 私はいくつかの Joomla SEO 拡張機能を使用しようとしましたが、これでエラーが修正されることを期待していましたが、それでも同じ問題が発生しました。htaccess.txt を .htaccess に変更しました (これにより、メニュー項目のエイリアスが効果的に機能すると思います)。
以下は私の .htaccess ファイルの内容です:
# @version $Id: htaccess.txt 10492 2008-07-02 06:38:28Z ircmaxell $
# @package Joomla
# @copyright Copyright (C) 2005 - 2008 Open Source Matters. All rights reserved.
# @license http://www.gnu.org/copyleft/gpl.html GNU/GPL
# Joomla! is Free Software
##
#####################################################
# READ THIS COMPLETELY IF YOU CHOOSE TO USE THIS FILE
#
# The line just below this section: 'Options +FollowSymLinks' may cause problems
# with some server configurations. It is required for use of mod_rewrite, but may already
# be set by your server administrator in a way that dissallows changing it in
# your .htaccess file. If using it causes your server to error out, comment it out (add # to
# beginning of line), reload your site in your browser and test your sef url's. If they work,
# it has been set by your server administrator and you do not need it set here.
#
#####################################################
## Can be commented out if causes errors, see notes above.
Options +FollowSymLinks
#
# mod_rewrite in use
RewriteEngine On
########## Begin - Rewrite rules to block out some common exploits
## If you experience problems on your site block out the operations listed below
## This attempts to block the most common type of exploit `attempts` to Joomla!
#
# Block out any script trying to set a mosConfig value through the URL
RewriteCond %{QUERY_STRING} mosConfig_[a-zA-Z_]{1,21}(=|\%3D) [OR]
# Block out any script trying to base64_encode crap to send via URL
RewriteCond %{QUERY_STRING} base64_encode.*\(.*\) [OR]
# Block out any script that includes a <script> tag in URL
RewriteCond %{QUERY_STRING} (\<|%3C).*script.*(\>|%3E) [NC,OR]
# Block out any script trying to set a PHP GLOBALS variable via URL
RewriteCond %{QUERY_STRING} GLOBALS(=|\[|\%[0-9A-Z]{0,2}) [OR]
# Block out any script trying to modify a _REQUEST variable via URL
RewriteCond %{QUERY_STRING} _REQUEST(=|\[|\%[0-9A-Z]{0,2})
# Send all blocked request to homepage with 403 Forbidden error!
RewriteRule ^(.*)$ index.php [F,L]
#
########## End - Rewrite rules to block out some common exploits
# Uncomment following line if your webserver's URL
# is not directly related to physical file paths.
# Update Your Joomla! Directory (just / for root)
# RewriteBase /
########## Begin - Joomla! core SEF Section
#
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/index.php
RewriteCond %{REQUEST_URI} (/|\.php|\.html|\.htm|\.feed|\.pdf|\.raw|/[^.]*)$ [NC]
RewriteRule (.*) index.php
RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization},L]
#
########## End - Joomla! core SEF Section
ありがとう、
ボブ