0

tlibimp.exe を介してタイプ ライブラリをインポートできますが、IDE を開くと、ライブラリが ActiveX パレットにありません。特定のパッケージにインストールする方法もわかりません。IDE では、[タイプ ライブラリのインポート] ダイアログにインストール ボタンがあります。コマンドラインでこれを行うにはどうすればよいですか?

CBuilder5\Imports フォルダー内の tlibimp によって生成された OCX.cpp ファイルを調べると、「エラー: (TTVBH3D) のパレット ビットマップの作成中にエラーが発生しました: この CoClass にサーバーが登録されていません」と表示されます。これは問題と関係がありますか?


編集:

ビルド中にプロセスを自動化できるように、IDE を介さずにコンポーネントを ActiveX パレットにインストールできるようにしたいと考えています。どのソリューションも完全に自動化できる必要があります。

4

2 に答える 2

0

最初に、インストールする ocx\dll を使用して tlibimp.exe (Program Files\Borland\C++Builder\Bin にあります) を実行します。

次に、tlibimp によって生成された cpp ファイルを見つけ (tlibimp で出力パスを指定できます)、ファイルの下部にある文字列 "Servers" を見つけて、"ActiveX" に置き換えます。この文字列は、インストール先のパレットを決定します。これがtlibimpで指定できるかどうかはわかりませんが、そうは見えません。

次に、タイプ ライブラリ\activex コンポーネントを含むパッケージをコンパイルします。

最後に、レジストリにキーを追加します。キーは、HKCU\Software\Borland\C++Builder\5.0\Knownpackages の下にあります。キーの名前は、コンパイルしたばかりのパッケージへのパスにする必要があります (たとえば、$(BCB)\Bin\applet50.bpl)。

BCB を開くと、activex パレットの下にコンポーネントが表示されます。

これは、自動化できる唯一の方法です。

于 2009-04-21T20:15:23.080 に答える
0

tlibimp.exe のパラメーター オプションによると、「コントロールの IDE コンポーネント ラッパーを生成する」-Ha+ パラメーターがあります。

コンポーネント ラッパーの IDE 登録を生成する -Hr+ もあります。

これらのパラメーターのいずれかを指定しても違いはありますか?

このことから、生成された登録コードを使用してコンポーネントをインストールする必要があるかどうかはわかりません。

于 2009-01-29T15:33:43.317 に答える