6

MacVimfiletype.vimに付属しているデフォルトでは、次のものがあります。

au BufNewFile,BufRead *.erb,*.rhtml setf eruby

Homebrewを使用してMacVimをインストールし、 Janusをインストールしました。Janusの指示に従って、ローカルのカスタマイズを保存するために作成しました。ファイルのファイルタイプをに設定したいので、に次の行を追加しました。~/.vimrc.local*.html.erbhtml.eruby.eruby-rails~/.vimrc.local

autocmd BufNewFile,BufRead *.html.erb setf html.eruby.eruby-rails

ただし、ファイルタイプは、で変更を取得するのではなく、MacVimのデフォルトで選択されているようです。filetype.vim~/.vimrc.local

デフォルトを変更せずにMacVim*.html.erbでファイルをファイルタイプとして適切に指定するには、別の方法で何をする必要がありますか?html.eruby.eruby-railsfiletype.vim

4

2 に答える 2

8

setfautocmd を に変更しますset ft=。見てみると、:help setfすでに他の場所で設定されている場合、ファイルタイプは設定されません。

于 2011-02-23T15:19:38.663 に答える
1

さて、私は次のことを試しましたが、うまくいくようです:

autocmd FileType eruby set ft=html.eruby.eruby-rails

ただし、私の理解が正しければ、デフォルトでfiletype.vim指定されているすべてerubyのファイルがhtml.eruby.eruby-rails.

于 2011-02-23T14:29:40.957 に答える