1

私はこのタイプのドキュメントを読もうとしているのが初めてで、VCDIFF の命令がどのように機能するかについて混乱しています。これは元のドキュメントです:

https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc3284

この部分:

  ADD:  This instruction has two arguments, a size x and a sequence
        of x bytes to be copied.
  COPY: This instruction has two arguments, a size x and an address
        p in the string U.  The arguments specify the substring of U
        that must be copied.  We shall assert that such a substring
        must be entirely contained in either S or T.
  RUN:  This instruction has two arguments, a size x and a byte b,
        that will be repeated x times.

今、ドキュメントは例を挙げています:

     a b c d e f g h i j k l m n o p
     a b c d w x y z e f g h e f g h e f g h e f g h z z z z

     COPY  4, 0
     ADD   4, w x y z
     COPY  4, 4
     COPY 12, 24
     RUN   4, z

最初のコピーは最初の「abc d」で、追加には「wxy z」が含まれるようになりましたが、次の 2 つのコピーがどのように機能するかよくわかりません。

「この命令は結果としてこの文字列を持ち、次はこれです」のように、誰かがその命令を何をするかを示すことができれば便利だと思うなら、ステップバイステップで比較することができます:D

どうも。

4

1 に答える 1