2

STOMP 1.0 プロトコルの説明 (http://stomp.github.com/stomp-specification-1.0.html) から (強調鉱山):

クライアントが CONNECT フレームを送信した後、サーバーは常に次のようなフレームを送信して接続を確認します。

接続されたセッション:

^@

session-id ヘッダーは、このセッションの一意の識別子です(ただし、実際にはまだ使用されていません)。

質問:

1) 接続後に返される session-id 値は、STOMP クライアントとブローカー間の接続ごとに一意であると想定します。ただし、上記の説明では「接続」と「セッション」という別の用語を使用しているため、必ずしもそうであるとは限りません。セッションIDとサーバーへの接続との関係を説明するドキュメントはありますか、誰かが私の仮定を確認できますか?

2) session-id 値の形式に関するドキュメントはありますか?

これらの質問に対する回答を Google で検索しても、有用な情報は見つかりませんでした。ActiveMQ 5.4.2 (私が使用しているブローカー) のソース コードも調べてみましたが、明確な情報は見つかりませんでした。

質問 1 はおそらく頭を悩ませていますが、私は顧客の製品に session-id 値を使用することを計画しており、STOMP がどのように動作するかを推測するよりも知りたいと思っています。

よろしくお願いします。

-ジョン

4

1 に答える 1

1

セッションと接続は同等に扱われています。ActiveMQが提供するsession-idヘッダーは、接続するたびにグローバルに一意のIDになります。

于 2011-03-03T17:56:46.907 に答える