Haskell のスキルを練習するために、Write Yourself a Schemeチュートリアルに従っています。S 式のパーサーを実装しましたが、印刷機能に問題があります。
次のプログラムを実行すると
main :: IO ()
main = do args <- getArgs
putStrLn $ readExpr (args !! 0)
s-式を正しく解析しますが、shows
代わりに独自の式を定義するderiving
と、ネストされたリストとベクトル内のリストに対して誤った出力が得られます。
$ ./parser "(1 (2) 3)"
(1 (2 3))
$ ./parser "#(1 (2) 3)"
#(1 (2 3))
$ ./parser "(1 (2 (3)) 4)"
(1 (2 (3 4)))
$ ./parser "(1 (2 (3)) (4))"
(1 (2 (3 (4))))
ただし、他のケースとネストされたベクトルは正常に機能します。
lars@zygmunt:~/src/scm48$ ./parser "(1 #(2) 3)"
(1 #(2) 3)
lars@zygmunt:~/src/scm48$ ./parser "#(1 #(2) 3)"
#(1 #(2) 3)
lars@zygmunt:~/src/scm48$ ./parser "(1 (2 3))"
(1 (2 3))
の表現をandの代わりにandコンストラクターLispVal
を含めるように変更しました。これは、Scheme データ モデルとの適合性が高いためです。リストの印刷はNil
Pair
List
DottedList
showsVal :: Value -> ShowS
showsVal Nil = ("()" ++)
showsVal (Pair x y) = ("(" ++) . showsPair x y . (++ ")")
showsVal (String s) = shows s
showsVal (Symbol n) = (n ++)
showsVal (Number x) = shows x
showsVal (Boolean True) = ("#t" ++)
showsVal (Boolean False) = ("#f" ++)
showsVal (Vector v) = ("#(" ++) . showsVec v . (")" ++)
showsPair x Nil = showsVal x
showsPair x (Pair y z) = (showsVal x) . (" " ++) . showsPair y z
showsPair x y = (showsVal x) . (" . " ++) . (showsVal y)
showsVec [] = id
showsVec [x] = shows x
showsVec (x:xs) = shows x . (" " ++) . showsVec xs
エラーは にあると思われますが、わかりshowsPair
ません。