0


プロジェクトの割り当てとして、JavaからプレーンCの文法を解析して、AST出力を生成する必要があります。スタートアップとして、私は文法ファイルの中で見つけたファイルc.jjを使用しています。

http://java.net/projects/javacc/sources/svn/

しかし、構文と字句のアクションしかなく、Cソースを解析するための実際のセマンティクスがないことがわかりました。typedef、変数、構成関数、インクルードファイルを組み込んだ他のソースはありますか?

4

1 に答える 1

1

完全な文法を探しに行くことができます。この方法で多くを学びますか?

講師に、どちらがより印象に残るかを尋ねることができます。独自のルールを作成して C 文法の小さなサブセットを実装するか、Google で別の完全なルールを検索して実装しますか?

独自のルールを作成すること、さらには独自のパーサーを作成することは、より有用な演習になると信じています。構文解析式のみであっても。

于 2011-03-14T08:01:14.463 に答える