一連の段落が与えられた場合:
Para. A ...
Para. B ...
Para. C ...
LaTeXに自動的に番号を付ける方法、つまり
1. Para. A. ...
2. Para. B. ...
3. Para. C. ...
私は次の提案を見てきました:
\newcounter{parnum}
\newcommand{\N}{%
\noindent\refstepcounter{parnum}%
\makebox[\parindent][l]{\textbf{\arabic{parnum}.}}}
% Use a generous paragraph indent so numbers can be fit inside the
% indentation space.
\setlength{\parindent}{2em}
ここから: comp.text.tex: Re: LaTeX で段落に番号を付けるにはどうすればよいですか?
次に、番号を付けるすべての段落の前に \N を使用します。つまり、
\N Para. A. ...
\N Para. B. ...
\N Para. C. ...
Sarovarとnumberparへの言及も見たことがありますが、どちらも「不安定」または「予測不可能」と呼ばれ、「ランダムに壊れる」などと呼ばれているため、注意が必要です。
ここで、最善の行動方針について意見を求めたいと思います。これは、議論する価値のあるトピックだと思います。
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。
編集:私は次のことを試しました
\begin{enumerate}
\item Para No. 1
\item Para No. 2
...
\end{enumerate}
ただし、特にセクション見出し ala を散在させているため、組版の問題が発生します。
\begin{enumerate}
\item Para No. 1
\item Para No. 2
\section{Part II}
\item Para No. 5
\item Para No. 6
...
\end{enumerate}
また、「パート II」というセクションの見出しが、ページの一番下に表示されることがあります (つまり、次のテキストと一致しません)。