コードを短くして変更しやすくするために、次のようなものを置き換えたい
enum{ E_AAA, E_BBB, E_CCC };
static const char *strings{"AAA", "BBB", "CCC" };
INIT(AAA, BBB, CCC); のようなマクロを使用します。しかし、変数引数を使用してマクロを実行しようとすると、引数が宣言されていないため、エラーが発生します。
これを行う方法について何か考えはありますか?
コードを短くして変更しやすくするために、次のようなものを置き換えたい
enum{ E_AAA, E_BBB, E_CCC };
static const char *strings{"AAA", "BBB", "CCC" };
INIT(AAA, BBB, CCC); のようなマクロを使用します。しかし、変数引数を使用してマクロを実行しようとすると、引数が宣言されていないため、エラーが発生します。
これを行う方法について何か考えはありますか?
これが数日前に学んだ解決策です。あなたの質問に対応する簡略版は次のとおりです。
#define ENUM_MACRO(name, v1, v2, v3, v4, v5, v6, v7)\
enum name { v1, v2, v3, v4, v5, v6, v7};\
const char *name##Strings[] = { #v1, #v2, #v3, #v4, #v5, #v6, #v7};
ENUM_MACRO(Week, Sun, Mon, Tue, Wed, Thu, Fri, Sat);
ただし、次のように、関数呼び出しを使用して改良版を作成できます。
#define ENUM_MACRO(name, v1, v2, v3, v4, v5, v6, v7)\
enum name { v1, v2, v3, v4, v5, v6, v7};\
const char *name##Strings[] = { #v1, #v2, #v3, #v4, #v5, #v6, #v7};\
const char *name##ToString(value) { return name##Strings[value]; }
ENUM_MACRO(Week, Sun, Mon, Tue, Wed, Thu, Fri, Sat);
これは次のようになります。
enum Week { Sun, Mon, Tue, Wed, Thu, Fri, Sat};
const char *WeekStrings[] = { "Sun", "Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri", "Sat"};
const char *WeekToString(value) { return WeekStrings[value]; };
次のように、最初の要素にオフセットを使用することもできます。
#define ENUM_MACRO(name, offset, v1, v2, v3, v4, v5, v6, v7)\
enum name { v1 = offset, v2, v3, v4, v5, v6, v7};\
const char *name##Strings[] = { #v1, #v2, #v3, #v4, #v5, #v6, #v7};\
const char *name##ToString(value) { return name##Strings[value - offset ]; }
ENUM_MACRO(Week, 1, Sun, Mon, Tue, Wed, Thu, Fri, Sat);
これが役立つことを願っています。
気をつけて、ベコ
参照:
今月の質問を印刷 、クッシュ、回答 ダニー・ヴァロド
ちょっとしたマクロマジックでそれを行うことができます:
#define FRUITS \
etype(Unknown), \
etype(Apple), \
etype(Orange), \
etype(Banana), \
etype(Apricot), \
etype(Mango)
#define etype(x) F_##x
typedef enum { FRUITS } Fruit;
#undef etype
#define etype(x) #x
static const char *strFruit[] = { FRUITS };
テストプログラムは次のとおりです。
#include <iostream>
#include <exception>
#include <vector>
#define FRUITS \
etype(Unknown), \
etype(Apple), \
etype(Orange), \
etype(Banana), \
etype(Apricot), \
etype(Mango)
#define etype(x) F_##x
typedef enum { FRUITS } Fruit;
#undef etype
#define etype(x) #x
static const char *strFruit[] = { FRUITS };
const char *enum2str (Fruit f)
{
return strFruit[static_cast<int>(f)];
}
Fruit str2enum (const char *f)
{
const int n = sizeof(strFruit) / sizeof(strFruit[0]);
for (int i = 0; i < n; ++i)
{
if (strcmp(strFruit[i], f) == 0)
return (Fruit) i;
}
return F_Unknown;
}
int main (int argc, char *argv[])
{
std::cout << "I like " << enum2str(F_Mango) << std::endl;
std::cout << "I do not like " << enum2str(F_Banana) << std::endl;
std::vector<char *> v;
v.push_back("Apple");
v.push_back("Mango");
v.push_back("Tomato");
for (int i = 0; i < v.size(); ++i)
{
const Fruit f = str2enum(v[i]);
if (f == F_Unknown)
std::cout << "Is " << v[i] << " a fruit?" << std::endl;
else
std::cout << v[i] << " is a fruit" << std::endl;
}
return 0;
}
以下を出力します。
I like Mango
I do not like Banana
Apple is a fruit
Mango is a fruit
Is Tomato a fruit?
Boost.Preprocessor を使用したソリューションは次のとおりです。
#include <boost/preprocessor.hpp>
#define DEFINE_ENUM_DECL_VAL(r, name, val) BOOST_PP_CAT(name, BOOST_PP_CAT(_, val))
#define DEFINE_ENUM_VAL_STR(r, name, val) BOOST_PP_STRINGIZE(val)
#define DEFINE_ENUM(name, val_seq) \
enum name { \
BOOST_PP_SEQ_ENUM(BOOST_PP_SEQ_TRANSFORM(DEFINE_ENUM_DECL_VAL, name, val_seq)) \
}; \
static const char* BOOST_PP_CAT(name, _strings[] = ) { \
BOOST_PP_SEQ_ENUM(BOOST_PP_SEQ_TRANSFORM(DEFINE_ENUM_VAL_STR, name, val_seq)) \
};
DEFINE_ENUM(E, (AAA)(BBB)(CCC))
(AAA)(BBB)(CCC)
ツリー要素 AAA、BBB、および CCC の Boost.Preprocessor シーケンスです。マクロは、そのモダリティに列挙名を追加します。
enum E { E_AAA, E_BBB, E_CCC };
static const char* E_strings[] = { "AAA", "BBB", "CCC" };
これを処理する 1 つの方法は、リスト マクロを定義することです。つまり、ユーザーが定義する別のマクロに展開されるものです。例えば:
#define MY_LIST MY_ENTRY(AAA) MY_ENTRY(BBB) MY_ENTRY(CCC)
を定義するにはenum
:
#define MY_ENTRY(x) E_##x,
enum name
{
MY_LIST
NUMBER_OF_ELEMENTS /* Needed to eat trailing comma (not needed in C99, but in C++) */
};
#undef MY_ENTRY
文字列を定義するには:
#define MY_ENTRY(x) #x,
static const char *strings[] = { MY_LIST };
#undef MY_ENTRY
X
個人的には、これはインクルード ファイル マジックに依存しないため、マクロよりもはるかに扱いやすいと思います。
簡単な解決策として、X-Macros のようなものをお勧めします。
他のいくつかの機能 (範囲チェック、強化された型安全性、オプションの関連データなど) を追加するより複雑なソリューションについては、提案された (ただし最終化されていない) Boost.Enum ライブラリがあります。