私は"#include <stdlib.h>"
ソースの上部で行います。
コンパイル例:
/usr/bin/colorgcc -std=c99 -fgnu89-inline -g -Wall -I/usr/include -I./ -I../ -I../../ -I../../../ -I../../../../ -O3 -o f8 f8.c
In file included from f8.c:7:
ctype-cmp.c: In function ‘randomized’:
ctype-cmp.c:48: warning: implicit declaration of function ‘random’
ctype-cmp.c: In function ‘main’:
ctype-cmp.c:153: warning: implicit declaration of function ‘srandom’
ais@xcalibur:t$
-std=c99 をオフにすると、関数 isfinite() が見つかりません。したがって、これとその他の理由で -std=c99 を使用したいと思います。私が見逃しているトリックはありますか?