3

Flex 4 Spark コンボで ime (ひらがな入力用) を使用しようとしています。作成が完了したら、次のように設定しています。

cbx_text.textInput.imeMode = IMEConversionMode.JAPANESE_HIRAGANA;

そして確認するには、次をトレースします。

trace(cbx_text.textInput.enableIME); returns true;
trace(cbx_text.textInput.imeMode); returns JAPANESE_HIRAGANA;

ただし、テキスト入力を選択してテキストの入力を開始すると、ひらがなに切り替えることができません。

textinput コンポーネントで問題なく動作するように設定できます。

<s:TextInput imeMode="JAPANESE_HIRAGANA"></s:TextInput>

誰もこれを経験したことがありますか?どんな洞察も大歓迎です。

4

2 に答える 2

1

IME の経験はありませんが、ドキュメントをざっと見てみました: http://help.adobe.com/en_US/FlashPlatform/reference/actionscript/3/flash/system/IME.html

アプリケーションごとに有効になっていない可能性がありますか? それは、おそらく true を返すものは、トレース元のコンポーネントに対してのみ有効ですか?

于 2011-08-02T15:19:31.310 に答える
1

最初の明白な質問:

TextInput が cbx_text のメンバーであることは確かですか? これはばかげているように思えますが、最初に明白なものを排除するのが最善です。

お使いのコンピューターで IME が有効になっていますか? たとえば、コンピューターで定期的にひらがなを入力し、適切な言語パックを有効にしていますか?

IME に文字列を適切に送信していますか? IME.setCompositionString()Windows コンピュータの場合は?

お使いの OS は IME の使用をサポートしていますか? Linux は次の方法のみをサポートします。

  • Capabilities.hasIME
  • IME.enabled<= 値を設定または返すことができます。

トレースhasIMEして、インストールされているかどうかを確認してください。ここでも、問題の可能性を突き止めようとしています。

他のすべてが失敗した場合は、ソースに移動します。

于 2011-08-08T18:08:32.513 に答える