プロトタイプの継承を実装しようとしているように見えます。以下は典型的な例ですが、あまり使用されていません。複雑な継承は JavaScript では必要ありません。通常、必要なのは単一のインスタンスだけです。複数のインスタンスが必要な場合は、モジュール パターンを共有メソッドとプロパティのクロージャーと共に使用し、プライベート メンバーと特権メンバーを提供することもできます。
// Person is the "base class"
function Person(name) {
this.setName(name);
}
// Use setters and getters so properties are
// added appropriately.
Person.prototype.setName = function(name) {
this.name = name;
}
// Add Person methods
Person.prototype.getName = function() {
return this.name;
}
// Student inherits from Person and also has
// its own methods
function Student(name, id) {
this.setId(id);
this.setName(name);
}
// To inherit from Person, Student.prototype should
// be an instance of Person
Student.prototype = new Person();
// Add Student methods
Student.prototype.setId = function(id) {
this.id = id;
}
Student.prototype.getId = function() {
return this.id;
}
var p0 = new Student('Sally', '1234');
var p1 = new Person('James');
alert('p0\'s id is ' + p0.id + ' and name is: ' + p0.name);
alert('p1\'s name is: ' + p1.name);
alert('Is p0 a student? ' + (p0 instanceof Student));
alert('Is p1 a student? ' + (p1 instanceof Student));
instanceof演算子はあまり信頼できないことに注意してください。ただし、上記の場合は正常に機能します。また、すべてのメソッドとプロパティは公開されているため、簡単に上書きできます。