1

HFS+ ディスクのボリューム ヘッダーを印刷する方法のコード スニペットを教えてください。

4

2 に答える 2

3

で宣言されている情報の一部を出力する小さなプログラム ( hfs-183.1に基づく) を作成しましたstruct HFSPlusVolumeHeader。プログラムは次のように実行する必要がありrootます。たとえば、次のように実行しsudo(8)ます。

#include <fcntl.h>
#include <stdio.h>
#include <stdint.h>
#include <stdlib.h>
#include <unistd.h>
#include <sys/stat.h>
#include <hfs/hfs_format.h>
#include <libkern/OSByteOrder.h>

int main(void) {
    int fd;
    struct stat stat_buf;
    struct HFSPlusVolumeHeader vheader;

    const char *vname = "/dev/rdisk0s2";

    if (lstat(vname, &stat_buf) == -1) {
        fprintf(stderr, "Couldn't stat %s\n", vname);
        perror(NULL);
        exit(1);
    }

    if ((stat_buf.st_mode & S_IFMT) != S_IFCHR) {
        fprintf(stderr, "%s is not a raw char device\n", vname);
        perror(NULL);
        exit(2);
    }

    fd = open(vname, O_RDONLY);
    if (fd == -1) {
        fprintf(stderr, "%s couldn't be opened for reading\n", vname);
        perror(NULL);
        exit(3);
    }

    // The volume header starts at offset 1024

    if (pread(fd, &vheader, sizeof vheader, 1024) != sizeof vheader) {
        fprintf(stderr, "couldn't read %s's volume header\n", vname);
        perror(NULL);
        exit(4);
    }

    printf("fileCount   = %u\n"
           "folderCount = %u\n"
           "blockSize   = %u\n"
           "totalBlocks = %u\n"
           "freeBlocks  = %u\n",
           OSSwapBigToHostInt32(vheader.fileCount),
           OSSwapBigToHostInt32(vheader.folderCount),
           OSSwapBigToHostInt32(vheader.blockSize),
           OSSwapBigToHostInt32(vheader.totalBlocks),
           OSSwapBigToHostInt32(vheader.freeBlocks));

    close(fd);

    return 0;
}

ヘッダー ファイルは、 を<hfs/hfs_format.h>宣言しstruct HFSPlusVolumeHeaderます。HFS+ ボリューム ヘッダー内のフィールドの完全なリストについては、このファイルを参照してください。

于 2011-05-09T11:49:33.660 に答える
1

システム コールgetattrlist()によって、必要な情報が得られる場合があります。

于 2011-05-09T10:58:19.357 に答える