4

QByteArrayメッセージを効率的に分割したいので、実装したこの関数は、バイト、抽出する部分、および配列の最後までpart1を抽出するかどうかを示すtoEndフラグを取ります。私のディリメータはspcaeです''

私が持っている場合の例:

ba = "HELLO HOW ARE YOU?"
ba1 = getPart(ba, 1, false) -> ba1 = "HELLO"
ba2 = getPart(ba, 2, true) -> ba2 = "HOW ARE YOU?"
ba3 = getPart(ba, 3, false) -> ba3 = "ARE"

以下の機能は問題なく動作しますが、これが効率的かどうか疑問に思っています。分割関数の使用を検討する必要がありますか?

QByteArray Server::getPart(const QByteArray message, int part, bool toEnd)
{
    QByteArray string;
    int startsFrom = 0;
    int endsAt = 0;
    int count = 0;
    for(int i = 0; i < message.size(); i++)
    {
        if(message.at(i) == ' ')
        {
            count++;
            if(part == count)
            {
                endsAt = i;
                break;
            }
            string.clear();
            startsFrom = i + 1;
        }
        string.append(message.at(i));
    }
    if(toEnd)
    {
        for(int i = endsAt; i < message.size(); i++)
        {
            string.append(message.at(i));
        }
    }
    return string;
}
4

2 に答える 2

4

通常のQStringにして、splitを使用してみませんか。それはあなたにQStringListを与えるでしょう。

于 2011-05-12T12:44:57.010 に答える
4

これはどうですか:

  QByteArray Server::getPart(const QByteArray& message, int part, bool toEnd)
  {
    int characters(toEnd ? -1 : message.indexOf(' ', part) - part);

    return message.mid(part, characters);
  }
于 2011-05-12T14:42:27.770 に答える