4

パブリック EBS-backed AMI から Amazon インスタンスを作成しました。

私はそれをインストールし、変更を加えました。

ここで、この EBS ボリュームに変更を加えて、それを起動可能な AMI にします。どうすればいいですか?

Amazon Web コンソールから、任意のスナップショットまたは EBS ボリュームを取得してそこから起動するオプションはありません..特別な「AMI」ボリュームでなければなりません。EBS ボリュームを Bless して AMI にする方法を教えてください。

4

1 に答える 1

0

EBS でバックアップされたAmazon EC2インスタンスから独自の AMI を作成するプロセスは、最近では簡単です。次の 2 つのオプションがあります。

Amazon EC2 API ツール

Amazon EC2 API ツールを使用してこれを実現する方法は、 Amazon EBS-Backed AMIの作成 で概説されています。

Windows または Linux/UNIX オペレーティング システムで、Amazon EBS ボリュームをルート デバイスとして使用する AMI を作成できます。

[...] Amazon EBS-backed AMI (たとえば、Amazon が提供するパブリック AMI の 1 つ) から始めて、特定のニーズに合わせて変更します。[...]

実行中のインスタンスが目的の状態になったら、ec2-create-image または CreateImage を使用してインスタンス ID を指定します。Amazon EC2 はインスタンスの電源を切り、アタッチされたボリュームのイメージを取得し、AMI を作成して登録してから、インスタンスを再起動します。[...]

コマンド ラインからこれを行うための (いくつかの簡単な) 詳細な手順も、このページで概説されています。

AWS マネジメント コンソール

AWS マネジメント コンソールを介してこれを実現する方法については、実行中のインスタンスからのイメージの作成で概説されています。

このセクションでは、実行中の Amazon EBS-backed インスタンスから Amazon EBS-backed AMI を作成する手順について説明します。ルート デバイスに Amazon EBS ボリュームを使用する実行中のインスタンスがない場合は、インスタンスを起動する必要があります (手順については、「起動、停止、および開始」を参照してください)。

これは開始するのにコマンド ラインよりもさらに簡単ですが、インスタンスの電源を切る必要があるという欠点がありますが、上記のコマンド ライン アプローチを使用する場合、これはオプションです (デフォルトでもあります)。

ヒント
新しい AMI を作成するプロセスの一環として、インスタンスの電源を切ってから再起動します。インスタンスを再起動したくない場合は、AWS マネジメント コンソールの代わりに、Amazon EC2 コマンド ライン ツールを使用してイメージを作成できます。ec2-create-image コマンドには --no-reboot オプションがあります。このオプションを使用すると、作成されたイメージのファイル システムの整合性は保証されません。[...]

于 2012-04-20T21:12:52.993 に答える