4

My code looks like this:

<video>
<source src="movie.webm" type="video/webm" />   
<source src="movie.ogv" type="video/ogg" />
</video>

or, like this:

<video>
<source src="movie.ogv" type="video/ogg" />
<source src="movie.webm" type="video/webm" />   
</video>

If I list the webm source first, Firefox 4 plays it but Firefox 3.6 also tries to play it (and fails, because it doesn't support webm).

If, instead, I list the ogg source first, both versions play it, so the webm version is useless.

Is there a way (without browser sniffing) to get Firefox 4 to ignore the ogg and/or Firefox 3.6 to ignore the webm?

Secondary question - since ogg does work in both versions, are there actually any benefits to using webm?

4

2 に答える 2

4

Firefox 3.6 は、WebM を再生できないことを認識しているはずです。タグで指定codecsしてみてください:<source>

<video poster="movie.jpg" controls>
        <source src='movie.webm' type='video/webm; codecs="vp8.0, vorbis"'>
        <source src='movie.ogv' type='video/ogg; codecs="theora, vorbis"'>
        <source src='movie.mp4' type='video/mp4; codecs="avc1.4D401E, mp4a.40.2"'>
        <p>This is fallback content</p>
</video>
于 2011-06-12T21:49:28.947 に答える
2

ソース要素には次の優先順序があります。

  1. mp4 - サポートされている形式が最初にリストされていない場合、iPad でビデオを再生する際に問題が発生します。mp4 が最初に来ていることを確認してください。
  2. webm - webm は ogg よりも高品質であるため、両方をサポートするブラウザーは、この順序でリストされている場合、最初に webm を選択します。
  3. ogg - webm (または明らかに mp4) をサポートしていないブラウザーをカバーするために、これを最後にリストします。

ブラウザーは上から検索し、最初にサポートするものを読み込みますが、先ほど概説したように、順序付けには別の意味があります。ブラウザがサポートしていない場合は、フォーマットをスキップします。

于 2011-06-13T03:56:25.077 に答える