Smallcaps Generatorによって生成されたスモールキャップスは、すべてのフォントで機能するわけではありません。たとえば、Linux Libertineファミリ(Libertine、Biolinum)は、ここ(最後のページ)に示すように、Unicode私用領域(E000-F8FF)にスモールキャップスとオールドスタイル番号があります。
以下のプロット例では、スモールキャップジェネレーターから組み立てられた軸ラベルsmall_caps
とsmall_nums
、私用領域から組み立てられた文字列を使用しています。最初のプロットはTimesNewRomanを使用しています。これは、生成されたスモールキャップで機能しますが、私用領域に対応するグリフがありません。2番目のプロットはLinuxLibertineOを使用していますが、これにはIPA拡張機能のすべてのUnicode文字が含まれているわけではありません。
library(ggplot2)
x <- 1L:10
y <- 1L:10
df <- data.frame(x,y)
# assemble strings from Libertine's private use area.
small_caps <- "S\UE05D\UE051\UE05C\UE05C C\UE051\UE060\UE063"
small_nums <- "\UE020\UE021\UE022\UE023\UE024\UE025\UE026\UE027\UE028\UE029"
font <- "Times New Roman"
ggplot(df) +
geom_point(aes(x = x, y = y)) +
labs(x = paste("Sᴍᴀʟʟ Cᴀᴘs /", small_caps),
y = paste("Oʟᴅ Sᴛʏʟᴇ", small_nums)) +
theme(text = element_text(family = font)) +
annotate("text", x = 2, y = 9, label = font)

font <- "Linux Libertine O"
ggplot(df) +
geom_point(aes(x = x, y = y)) +
labs(x = paste("Sᴍᴀʟʟ Cᴀᴘs /", small_caps),
y = paste("Oʟᴅ Sᴛʏʟᴇ", small_nums)) +
theme(text = element_text(family = font)) +
annotate("text", x = 2, y = 9, label = font)

reprexパッケージ(v0.2.1)によって2018-12-08に作成されました