リリース モードでのみ発生するバグがあります。コードを定期的にデバッグできないため、これは問題です。ブレークポイントには、「ブレークポイントは現在ヒットしません。このドキュメントにはシンボルが読み込まれていません。」と表示されます。この問題について人々が投稿した他の多くの解決策を試しましたが、リリース モードでは機能しないようです。リリース モードでバグを見つける方法や、リリース モードでコードを定期的にデバッグする方法について何か提案はありますか?
2 に答える
プロジェクトでデバッグシンボルを有効にする必要があります。
これがC++プロジェクトの場合、デバッグ情報を取得するには2つのことを行う必要があります。
1)「構成プロパティ」→「C / C ++」→「一般」の「プロジェクト設定」で、「デバッグ情報フォーマット」を「プログラムデータベース(/ Zi)」に設定する必要があります。
2)[構成プロパティ]->[リンカー]->[デバッグ]の[プロジェクト設定]で、[デバッグ情報の生成]が[はい(/ DEBUG)]に設定されていることを確認します。
次に、ビルド(コンパイルおよびリンク)プロセスにより、デバッグ情報を含むPDBが生成されます...通常はexeファイルの横にありますが、拡張子はpdbです。
これで、Visual Studioからプロジェクトを実行すると、ブレークポイントをデバッグおよび設定できるようになります。
他の言語の設定は似ていますが、場所は少し異なります。
デフォルトでは、リリース構成は.pdbファイル(ロードできないシンボルを含む)をビルドしません。このオプションは、プロジェクトのプロパティで有効にできます。また、デフォルトでコードが最適化されることにも注意してください。これはブレークポイントに影響を与える可能性があるため、リリースビルドをデバッグするときに、いくつかのブレークポイントを作成します(シンボルをロードできないため、これは問題ではありません...)。
プログラムをビルドしたのと同じコンピューターで実行している場合、通常は.pdbファイルとソースコードが見つかります。そうでない場合は、ランタイム/デバッガーがシンボルを見つけられるように、.pdbファイルが.exeと同じディレクトリにあることを確認してください。