Zig で X11 を使用しようとしています。例としてhttps://rosettacode.org/wiki/Window_creation/X11#Xlibのコードを使用して、この最小限の例を思いつきました:
const c = @cImport({
@cInclude("X11/Xlib.h");
});
pub fn main() void {
var maybe_display : ?*c.Display = c.XOpenDisplay(@as(?*u8, null));
}
Zig の最新バージョン (0.6.0) でコンパイル:
zig build-exe -lX11 main.zig
実行時に次のエラーが発生します。
Segmentation fault at address 0x0
attempt to unwrap error: InvalidExe
Panicked during a panic. Aborting.
fish: './main' terminated by signal SIGABRT (Abort)