7

ファイルldm.specには次の行が含まれています

Source:         /web/ftp/pub/ldm/%{name}-%{version}.tar.gz

その最初のセクションで。%{name} と %{version} が正しく設定されています。指定されたファイルは存在します。

コマンドrpmbuild --nobuild ldm.specはエラーで終了し、メッセージが表示されます

error: File /home/steve/rpmbuild/SOURCES/ldm-6.9.8.tar.gz: No such file or directory

これを機能させるために何をしなければなりませんか?

追加情報:

$ uname -a
Linux gilda.unidata.ucar.edu 2.6.27.41-170.2.117.fc10.x86_64 #1 SMP Thu Dec 10 10:36:29 EST 2009 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
$ rpmbuild --version
RPM version 4.6.1
4

1 に答える 1

7

デフォルトでは、rpmbuildは、他の場所に関係なく、ソースファイルのbasename()が%_topdir/SOURCESディレクトリに存在することを想定しています。スペックファイルには、URL(wget.spec)がよく表示されます。

Source: ftp://ftp.gnu.org/gnu/wget/wget-%{version}.tar.bz2

独自のファイルシステム上にあったとしても、ビルド時にフェッチしません。「そのようなファイルまたはディレクトリはありません」というエラーは、%setupマクロがデフォルトの場所でファイルを検索し、それが表示されないことが原因で発生します。

解決策は、ファイルのコピー(またはシンボリックリンクの作成)をrpmbuild/SOURCESディレクトリに行うことです。

何らかの理由で、そのファイルをユーザーのSOURCESディレクトリにコピーする必要がない場合は、%setup mecroに-Tオプションを使用すると、「デフォルトのアーカイブアンパックを実行しない」ように指示されます。

%setup -T

このルートを選択した場合は、%prepセクションでアーカイブを自分で解凍する必要があります。

于 2011-06-23T22:01:29.670 に答える