ユーザーがアプリケーションに変更を保存するとき、元に戻す/やり直しスタックをクリアする必要がありますか?保存前の状態に元に戻すことができるのは異常ですか?
4 に答える
これは、特に本能的に保存することが多い(私のような)人々にとっては悪い考えです。また、保存時に元に戻る/やり直しの情報を削除する必要があるという論理的な理由はありません(ユーザーから取得したデータは貴重です)。
ただし、保存されたファイルに元に戻す/やり直しの情報を含めないのが一般的な方法です。
これらの質問の両方に対する答えはノーだと思います。
(たとえば、何かを変更して保存し、それが望ましくない動作につながることを発見した場合はどうなりますか?前の状態への変更を元に戻して保存できるようにすることで、その保存のコミットを解除できるのは理にかなっています。)
個人的には、保存後にUNDOスタックがクリアされるのは好きではありません。プログラミングするとき、私はCtrl-Sを頻繁に押します(誰もが保存の重要性を知っています:-))と同時に、最近の変更のいくつかを元に戻せるようにしたいと思います。
私の意見では、保存後に元に戻せないのは不快な驚きです。そして、(ユーザーに)最も少ないサプライズのルールを適用することにより、元に戻る履歴を保持する必要があります。
保存によって元に戻る/やり直しのスタックがクリアされるアプリは考えられません。それをする正当な理由はわかりません。それはあなたにとって何の利益もありませんが、ユーザーは何かを失います。