88

応答コード 200 では常に応答本文が許可されていると思いますが、DELETE 要求の応答本文について明示的な言及が見つかりません。

4

2 に答える 2

152

RFCでここに明示的に言及されています

簡単な答えは次のとおりです。

200を返す場合は、削除されたアイテム/リソースを説明するエンティティを含む応答本文を含める必要があります。

202は、非同期のリクエスト/レスポンスの戻りステータスのようなものです。

204は、レスポンスボディを含めないことを明示的に述べています

于 2011-07-05T10:40:21.073 に答える
16

はい、通常は W3C 仕様に従って 200 応答コードで応答する必要があります。

9.7 削除

DELETE メソッドは、起点サーバーが Request-URI によって識別されるリソースを削除することを要求します。このメソッドは、オリジンサーバーでの人間の介入 (またはその他の手段) によってオーバーライドされる場合があります。オリジンサーバーから返されたステータスコードがアクションが正常に完了したことを示している場合でも、クライアントは操作が実行されたことを保証できません。ただし、応答が与えられた時点で、リソースを削除するか、アクセスできない場所に移動するつもりでない限り、サーバーは成功を示すべきではありません。

成功応答は、応答にステータスを説明するエンティティが含まれている場合は 200 (OK)、アクションがまだ実行されていない場合は 202 (承認済み)、アクションが実行されているが応答に含まれていない場合は 204 (コンテンツなし) である必要があります。エンティティ。

リクエストがキャッシュを通過し、Request-URI が現在キャッシュされている 1 つ以上のエンティティを識別する場合、それらのエントリは古いものとして扱われるべきです (SHOULD)。このメソッドへの応答はキャッシュできません。

于 2011-07-05T10:40:12.677 に答える