と呼ばれるデータベースがapsc
あり、それを実行SHOW TABLES;
すると、次の結果が得られます。
mysql> show tables;
+------------------------------------+
| Tables_in_apsc |
+------------------------------------+
| aps_application |
| aps_application_backup |
| aps_application_resource |
| aps_package |
| aps_package_configuration |
| aps_package_global_setting |
| aps_package_resource_configuration |
| aps_package_resource_setting |
| aps_package_series |
| aps_package_service |
| aps_registry_object |
| aps_registry_object_setting |
| aps_registry_object_tag |
| aps_resource |
| aps_resource_backup |
| aps_resource_requirement |
| aps_resource_requirement_backup |
| aps_settings_sequenses |
+------------------------------------+
18 rows in set (0.00 sec)
ただし、実行すると、次のようSELECT * FROM aps_application
になります。
mysql> SELECT * FROM aps_application;
ERROR 1146 (42S02): Table 'apsc.aps_application' doesn't exist
私の/var/lib/mysql/apsc/
ディレクトリには、これらのテーブルが InnoDB であると思わせる .frm ファイルがたくさんあります。ただし、最近他の InnoDB テーブルでその問題が発生したため、それらが単に破損しているか、データ/ログ ファイルから欠落している場合は、/var/lib/mysql/apsc/ibdata1
表示されるtable in use
かどうかに関係なく表示されるはずです。
これらのテーブルは Plesk の一部であると考えられます。ある時点でデータベース ファイルによって上書きされ、ビュー aps_application が見つからないというエラーを受け取ったからです。Plesk は現在正常に動作しているため、テーブルが破損しているとは思えません。
また、SHOW CREATE TABLE aps_application
どちらSHOW CREATE VIEW aps_application
も select と同じエラーで失敗します。
編集: 完全な権限を持つ root としてログインしています。これを確認するために、テーブルを切り替えたところ、SELECT がうまく機能しました。また、phpMyAdmin でこのデータベースを選択すると、SHOW TABLES を実行しない限り 0 テーブルが表示されます。[SQL] タブで;