0

私は Ubuntu 派生システム (具体的には System76 の pop_os) を使用しています。Bucardo をインストールしようとしていますが、plperlu機能していないために失敗しているようです。

psqlプロンプトで:

# CREATE LANGUAGE plperlu;
ERROR:  could not access file "$libdir/plperl": No such file or directory

ただし、実行中:

$ pg_config --pkglibdir
/usr/lib/postgresql/12/lib

と:

$ ls /usr/lib/postgresql/12/lib/plperl*
/usr/lib/postgresql/12/lib/plperl.so

postgresql-plperl-12パッケージがインストールされています:

# apt install postgresql-plperl-12
Reading package lists... Done
Building dependency tree       
Reading state information... Done
postgresql-plperl-12 is already the newest version (12.7-0ubuntu0.20.10.1).
0 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 32 not upgraded.

関連するパッケージがインストールされていないか、言語がpostgresで作成されていないことに関連して見つけたすべての関連エラーがあるため、少し困惑しています。ステートメントのCREATE LANGUAGEエラーは、Postgres が拡張子のないファイルを探していることを示しているように見えますが、それが単純な .xml でmv修正できるかどうか、また修正できる場合、パッケージのバグを誰に報告すればよいかわかりません。


編集:@AdrianKlaverのコメントによって促されました:

# CREATE EXTENSION plperlu;
ERROR:  could not open extension control file "/usr/share/postgresql/10/extension/plperlu.control": No such file or directory

... 今、なぜ /usr/share/postgresql/ 10 / を探しているのですか? 私は誤解しているかもしれませんが、私は次のことを持っています:

$ psql --version
psql (PostgreSQL) 12.7 (Ubuntu 12.7-0ubuntu0.20.10.1)

plperlu.control/usr/share/postgresql/12/extension/...には存在しますが、SELECT version()実際には PostgreSQL 10.10 です... そのため、更新中にどこかで問題が発生しました。psql実際に実行されている postgres とは異なるバージョンを使用すると問題が発生しますか?

4

1 に答える 1