以前の JavaFX 2.0 バージョンから JavaFX 2.0 b36 (Windows 用 SDK (32 ビット) + Netbeans プラグイン) に更新して以来、SplitPane コントロールが期待どおりに機能しなくなりました。
- ディバイダーは移動できません
- ディバイダの位置が予想外です
- 含まれている側面のサイズが期待どおりではありません
ここで、 SplitPane のコード例を示します。
public class FxTest extends Application {
public static void main(String[] args) {
Application.launch(FxTest.class, args);
}
@Override
public void start(Stage primaryStage) {
primaryStage.setTitle("SplitPane Test");
Group root = new Group();
Scene scene = new Scene(root, 200, 200, Color.WHITE);
Button button1 = new Button("Button 1");
Button button2 = new Button("Button 2");
SplitPane splitPane = new SplitPane();
splitPane.setPrefSize(200, 200);
splitPane.setOrientation(Orientation.HORIZONTAL);
splitPane.setDividerPosition(0, 0.7);
splitPane.getItems().addAll(button1, button2);
root.getChildren().add(splitPane);
primaryStage.setScene(scene);
primaryStage.setVisible(true);
}
}
ご覧のとおり (うまくいけば)、左側が明らかに右側よりも小さいことがわかります。
もう 1 つの面白い事実は、向きを VERTICAL に変更したときです。
splitPane.setOrientation(Orientation.VERTICAL);
分割線を上下に移動しようとすると、「HERE」というコンソール出力が表示されます。テスト出力のように見えます。
これの何が問題なのですか?