9

EC2 で実行されている ebs-backed インスタンスがあります。私はそれを使用して、sdbに保存されている約16Gbのデータ(つまり、インスタンスに関連付けられたより大きなebsボリューム)に対して計算集約的なテキスト処理を実行しています。

このインスタンスのレプリカを作成し、それぞれに独自のデータのコピーを作成して、処理を並列化したいと考えています。インスタンスから AMI を作成できますが、イメージに sda (ルート ebs ボリューム) と、すべてのデータがあるボリュームである sdb の両方を含める必要があります。パッケージ全体のレプリカを作成するにはどうすればよいですか?

AWS マネジメント コンソールでイメージを作成すると、sda がコピーされるだけです (つまり、データを保持するには小さすぎるルート ボリューム)。

これは可能ですか?

(PS: AWS マネジメント コンソールの [Elastic Block Store] -> [Volumes] パネルに sdb ボリュームすら表示されません)

ありがとう!

4

1 に答える 1

8

私はかつて、別の EBS ボリュームにデータストアを持つ EBS でバックアップされたマシンで MySQL をセットアップしなければならないこの種の設定が必要でした。AMI は、インスタンス化するたびに、データ ボリューム (静的データを含む) がアタッチされるようにする必要がありました。これが私がした方法です:

  1. 既存のイメージから EBS でサポートされているインスタンスを作成しました
  2. EBS ボリュームのアタッチ、実行mkfs、マウント/database
  3. ボリュームにデータをコピーしました。/database/mysql
  4. AMI Web コンソールからこのセットアップのイメージを作成しました。

これで、このイメージを起動するたびに、すべてのデータを含むボリュームが表示されます。マウントするだけで/database、物事が進みます。

これがあなたに役立つかどうかはわかりませんが、あなたの問題はこれに近いようです。


@NAD のコメント後に更新

ええ、AMI 作成プロセスでは、下にあるものは除外されます

   /sys
   /proc
   /dev
   /media
   /mnt

したがって、AMI にバンドルしたいものをこれらのディレクトリの下に置かないようにするのがコツです。

また、起動時に自動マウントしたいボリュームがある場合は、それを登録します。fstab

于 2011-08-05T07:13:19.790 に答える