WPFグリッドで列を定義する場合、幅を次の3つの値のいずれかに設定できます。
- 固定幅、
Auto
–柱は、その子供に合うように必要なだけ広くなります。
*
(スター)利用可能な残りのスペースを占有します
の*
前には数字が付いています(数字が指定されていない場合、デフォルトは1です)。使用可能なスペースは、プレフィックス番号に比例してスター付きの列に分割されます。
この定義がある場合
<Grid.ColumnDefinitions>
<ColumnDefinition Width="0.07*"/>
<ColumnDefinition Width="0.93*"/>
</Grid.ColumnDefinitions>
最初の列は使用可能な合計スペースの7%を取得し、2番目の列は93%を取得します。一方、この定義がある場合:
<Grid.ColumnDefinitions>
<ColumnDefinition Width="0.07*"/>
<ColumnDefinition Width="0.14*"/>
</Grid.ColumnDefinitions>
最初の列は使用可能なスペースの1/3と2番目の2/3を取得します。
グリッドの幅が354で、2つの列の比率が40と314である特定のケースでは、次の列幅が得られます。
最初の列の幅=40/(40 + 314)* 354 = 40
2番目の列の幅=314/(40 + 314)* 354 = 314
星の幅は、グリッドの幅が固定されていない場合に最適です。グリッドのサイズが変更されると、星の幅で指定されたとおりに列が比例して拡大縮小されます。あなたの場合、グリッドの幅は固定されており、固定幅の列を同じように簡単に使用できます。
2番目の列が最初の列の幅の2倍で、3番目の列が最初の列の幅の3倍であるレイアウトが必要な場合は、次の定義が必要です。
<Grid.ColumnDefinitions>
<ColumnDefinition Width="*"/>
<ColumnDefinition Width="2*"/>
<ColumnDefinition Width="3*"/>
</Grid.ColumnDefinitions>
グリッドの合計幅が300の場合、列幅は50、100、および150になります。グリッドの合計幅が600の場合、列幅は100、200、および300になります。