Javaプログラムのswing-UIは、 awesome-wmと完全に連携して機能するわけではありません。awesomeはUNIX用のウィンドウマネージャーであり、プログラムウィンドウのサイズを自動的に変更します。Swing-UIはこれらのサイズ変更を正しく認識しません。素晴らしいかJavaが有罪かどうかは関係ありません。ある意味で、Javaプログラムを変更して、それらが素晴らしいもので動作するかどうかを知りたいのです。私のプログラムのユーザーが、エキゾチックなウィンドウマネージャーを使用している場合でも、正しいエクスペリエンスを得ることができるようにします。
9931 次
3 に答える
51
最も簡単な回避策 - suckless から wmnameを取得し、それを使用してウィンドウ マネージャーの名前を LG3D に設定します。
wmname LG3D
これで 98% の確率で問題が解決します。
于 2009-11-09T14:59:01.757 に答える
9
素晴らしいのmanページから:
BUGS
Of course there´s no bug in awesome. But there may be unexpected behaviours.
Java applications which use the XToolkit/XAWT backend may draw grey windows only. The XToolkit/XAWT backend breaks ICCCM-compliance
in recent JDK 1.5 and early JDK 1.6 versions, because it assumes a reparenting window manager. As a workaround you can use JDK 1.4
(which doesn´t contain the XToolkit/XAWT backend) or you can set the following environment variable (to use the older Motif backend
instead): AWT_TOOLKIT=MToolkit
于 2009-04-06T15:23:06.587 に答える
3
これは、CompizとJava(少なくともUbuntuで)を使用した場合と同様の問題であることがわかるかもしれませんが、私は推測しています。
これに対する修正(ここから取得)は、次の環境変数をプログラムに追加することです。
AWT_TOOLKIT="MToolkit"
于 2009-04-06T13:05:55.763 に答える