4

インライン関数の使用の何が問題なのか」と「再帰関数をインラインにできるか」は、Delphi インライン関数に適用されますか? さらに、再帰的なインライン関数が Delphi でどのように処理されるか知っている人はいますか?

4

1 に答える 1

10

インラインは単なる提案であるため、おそらくそうではないと思いますが、調べてみましょう。

単純な再帰階乗ルーチン:

function Factorial(const aNum: cardinal): cardinal;
begin
  if aNum > 1 then
    Result := Factorial(aNum - 1) * aNum
  else
    Result := 1;
end;

それへの呼び出しの逆アセンブルは次のとおりです。

// fact := Factorial(5);
mov eax,$00000005
call Factorial
mov ebx,eax

そして、ルーチン自体の逆アセンブル:

// 9: begin
push ebx
mov ebx,eax
// 10: if aNum > 1 then
cmp ebx,$01
jbe $0040ab30
// 11: Result := Factorial(aNum - 1) * aNum
mov eax,ebx
dec eax
call Factorial
imul ebx
pop ebx
ret 
// 13: Result := 1;
0040ab30: mov eax,$00000001
// 14: end;
pop ebx
ret 

これをインラインにして、呼び出しの違いを確認します。

// 21: fact := Factorial(5);
mov eax,$00000005
call Factorial
mov ebx,eax

そしてルーチン自体:

// 9: begin
push ebx
mov ebx,eax
// 10: if aNum > 1 then
cmp ebx,$01
jbe $0040ab30
// 11: Result := Factorial(aNum - 1) * aNum
mov eax,ebx
dec eax
call Factorial
imul ebx
pop ebx
ret     
// 13: Result := 1;
0040ab30: mov eax,$00000001
// 14: end;
pop ebx
ret 

そして、どちらも同じように見えるので、最初の仮説に固執し、それらはサポートされていないと言います.

ところで:これはDelphi 2009にあります。

于 2009-04-08T00:05:09.087 に答える