2

クラスメンバー関数をコールバックとして使用したいのですが、遅いのでlibsigcは使用しません。ATLでは、Cスタイルのコールバック(http://www.codeproject.com/KB/cpp/SoloGenericCallBack.aspx)のメンバー関数を使用できるので、LinuxでC ++サンクを実装できますか?

以下のコードはクラッシュします:

#include <assert.h>
#include <stdio.h>
#include <sys/mman.h>

typedef char BYTE;
typedef int DWORD;
typedef int* DWORD_PTR;
typedef int* INT_PTR;
typedef bool BOOL;
typedef unsigned long ULONG;
typedef unsigned long* ULONG_PTR;
#define PtrToUlong( p ) ((ULONG)(ULONG_PTR) (p) )
#define __stdcall __attribute__((__stdcall__))

//#pragma pack( push, 1 )
struct  MemFunToStdCallThunk
{
    BYTE          m_mov;
    DWORD      m_this; 
    BYTE          m_pushEax;
    BYTE          m_jmp;
    DWORD      m_relproc;

    void  Init( DWORD_PTR proc, void* pThis )
    {
        printf("proc=%x\n", proc);
        m_mov = 0xB8;   // mov eax
        m_this = PtrToUlong(pThis);
        m_pushEax = 0xc3;// push eax
        m_jmp = 0xe9;          //jmp
        m_relproc = DWORD((INT_PTR)proc - ((INT_PTR)this+sizeof(MemFunToStdCallThunk)));
        printf("m_relproc = %x\n", m_relproc);
        mprotect(this, sizeof(MemFunToStdCallThunk), PROT_READ|PROT_WRITE|PROT_EXEC);
    }

    void* GetCodeAddress()
    {
        return this;
    }
}__attribute__ ((packed));
//#pragma  pack( pop )

template< typename TDst, typename TSrc >
TDst  UnionCastType( TSrc src )
{
    union
    {
        struct
        {
            int* pfn;  //function,index
            long delta; // offset, 
        }funcPtr;
        TSrc  uSrc;
    }uMedia;
    uMedia.uSrc  = src;
    return uMedia.funcPtr.pfn;
}




typedef  int  ( __stdcall *StdCallFun)(int, int);
class  CTestClass
{
public:
    int  m_nBase;
    MemFunToStdCallThunk  m_thunk;

    int  memFun( int m, int n )
    {
        int  nSun = m_nBase + m + n;
        printf("m=%d,n=%d,nSun=%d\n", m, n, nSun);
        return 1234;
    }

public:
    CTestClass()
    {
        m_nBase  = 10;
    }

    void  Test()
    {
        printf("%x\n", &CTestClass::memFun);
        m_thunk.Init(UnionCastType<DWORD_PTR>(&CTestClass::memFun), this );
        StdCallFun fun = (StdCallFun)m_thunk.GetCodeAddress();
        assert( fun != NULL );

        int ret =   fun( 9, 3 );
        printf("ret = %x\n", ret);


    }
};



int main()
{
    CTestClass test;
    test.Test();
    return 0;
}

編集:user786653のおかげで、私は正しい答えを得る:

#include <assert.h>
#include <stdio.h>
#include <sys/mman.h>
#include <unistd.h>

typedef char BYTE;
typedef int DWORD;
typedef int* DWORD_PTR;
typedef int* INT_PTR;
typedef bool BOOL;
typedef unsigned long ULONG;
typedef unsigned long* ULONG_PTR;
#define PtrToUlong(p) ((ULONG)(ULONG_PTR) (p) )
#define __stdcall __attribute__((__stdcall__))

struct  MemFunToStdCallThunk
{
    BYTE          m_repairStack[10];
    DWORD      m_mov;
    DWORD      m_this;
    BYTE          m_jmp;
    DWORD      m_relproc;

    void  Init( DWORD_PTR proc, void* pThis )
    {
        printf("proc=%p\n", proc);
        m_repairStack[0] = 0x83; //sub esp, 0x4
        m_repairStack[1] = 0xec;
        m_repairStack[2] = 0x04;
        m_repairStack[3] = 0x8b; //mov eax,[esp + 0x4]
        m_repairStack[4] = 0x44;
        m_repairStack[5] = 0x24;
        m_repairStack[6] = 0x04;
        m_repairStack[7] = 0x89;//mov [esp], eax
        m_repairStack[8] = 0x04;
        m_repairStack[9] = 0x24;
        m_mov = 0x042444C7;   // mov   dword   ptr   [esp+0x4], 
        m_this = PtrToUlong(pThis);
        m_jmp = 0xe9;          //jmp
        m_relproc = (DWORD)proc - ((DWORD)this+sizeof(MemFunToStdCallThunk));
        printf("m_relproc = %d\n", m_relproc);
        //long page_size = sysconf(_SC_PAGE_SIZE);
        //mprotect((void*)(PtrToUlong(this) & -page_size), 2*page_size, PROT_READ|PROT_WRITE|PROT_EXEC);
    }

    void* GetCodeAddress()
    {
        return this;
    }
}__attribute__ ((packed));


template< typename TDst, typename TSrc >
TDst  UnionCastType( TSrc src )
{
    union
    {
        struct
        {
            int* pfn;  //function or index
            long delta; // offset
        }funcPtr;
        TSrc  uSrc;
    }uMedia;
    uMedia.uSrc  = src;
    return uMedia.funcPtr.pfn;
}




typedef  int  ( __stdcall *StdCallFun)(int, int);
class  CTestClass
{
public:
    int  m_nBase;
    MemFunToStdCallThunk  m_thunk;

    int  memFun( int m, int n )
    {
    printf("this=%p\n", this);
        int  nSun = m_nBase + m + n;
        printf("m=%d,n=%d,nSun=%d\n", m, n, nSun);
        return nSun;
    }

public:
    CTestClass()
    {
        m_nBase  = 10;
    }

    void  Test()
    {
        int (CTestClass::*abc)(int, int);
        printf("sizeof(MemFunToStdCallThunk)=%d,sizeof(abc)=%d\n", sizeof(MemFunToStdCallThunk), sizeof(abc));
        printf("memFun=%p\n", &CTestClass::memFun);
        m_thunk.Init(UnionCastType<DWORD_PTR>(&CTestClass::memFun), this );
        StdCallFun fun = (StdCallFun)m_thunk.GetCodeAddress();
        assert( fun != NULL );

        int ret = memFun(2, 3);
        printf("ret 1= %d\n", ret);
        ret =  fun( 9, 3 );
        printf("ret 2= %d\n", ret);
    }
};


int main()
{
    CTestClass test;
    test.Test();
    return 0;
}
4

4 に答える 4

2

はい、でもお勧めしません。(明らかに) コードの移植性が大幅に低下し、注意しないとセキュリティ ホールが開く可能性があります。

でコードを実行可能にする必要がありますmprotect(2)。のようなものmprotect(&thunk_struct, sizeof(struct _CallBackProcThunk), PROT_READ|PROT_WRITE|PROT_EXEC)

また、構造パッキングの通常の GCC 構文はstruct S { /* ... */ } __attribute__ ((packed))、新しいバージョンが#pragma pack構文をサポートしている可能性があります。

おそらくfromとDWORDwithで置き換えたいと思うでしょう(または単にそこに a を貼り付けます)。uint32_tstdint.hBYTEuint8_ttypedef

編集:

mprotect「[..]addr はページ境界に揃える必要がある」のマニュアル ページから。戻り値を確認する必要があります。代わりに次のようにしてみてください。

long page_size = sysconf(_SC_PAGE_SIZE);
uintptr_t addr = ((uintptr_t)this) & -page_size;
if (mprotect((void*)addr, 2*page_size, PROT_READ|PROT_WRITE|PROT_EXEC)) {
    perror("mprotect"); 
    /* handle error */
}

次の計算は間違っています。

DWORD((INT_PTR)proc - ((INT_PTR)this+sizeof(MemFunToStdCallThunk)))

で計算を行っていますint*

(DWORD)proc - ((DWORD)this+sizeof(MemFunToStdCallThunk)

ここで十分なはずです。

非常に醜い (非移植性など) が、小さく自己完結型の例を次に示します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <stdint.h>
#include <unistd.h>
#include <sys/mman.h>

struct thunk {
    uint32_t mov;
    uint32_t this_ptr;
    uint8_t jmp;
    uint32_t rel;
} __attribute__((packed));

class Test {
public:
    virtual int foo(void) {
        printf("foo! %p\n", (void*)this);
        return 42;
    }
};

int main()
{
    Test test;
    printf("%d\n", test.foo());

    thunk t;
    t.mov = 0x042444C7;
    t.this_ptr = (uint32_t)&test;
    t.jmp = 0xe9;
    t.rel = ((uint32_t)(void*)&Test::foo) - ((uint32_t)&t + sizeof(thunk));

    uint32_t addr = (uint32_t)&t;
    long page_size = sysconf(_SC_PAGE_SIZE);
    if (mprotect((void*)(addr & -page_size), 2*page_size, PROT_READ|PROT_WRITE|PROT_EXEC)) {
        perror("mprotect");
        return 1;
    }

    union {
        void* p;
        int (*foo)(int);
    } u;
    u.p = &t;
    printf("%d\n", u.foo(0));
    return 0;
}
于 2011-09-11T14:25:44.423 に答える
1

合理的なアプローチは次のようなものです。

struct Foo {
   void doit();
};

extern "C" {
   void callback(void *handle) {
      reinterpret_cast<Foo*>(handle)->doit();
   }
}

コールバックのアセンブリは次のようになります (x64):

callback:
    jmpq    _ZN3Foo4doitEv
于 2011-09-11T14:38:25.577 に答える
0

クラスメンバー関数をコールバックとして使用したいのですが、遅いのでlibsigcは使用しません。ATLでは、Cスタイルのコールバック(http://www.codeproject.com/KB/cpp/SoloGenericCallBack.aspx)のメンバー関数を使用できるので、LinuxでC ++サンクを実装できますか?

おそらくできます。ただし、その必要はありません。

ほとんどの非同期APIvoid*では、非同期イベントに登録するときに引数を渡すことができます。イベントが報告されると、これvoid*も報告され、オブジェクトのメンバー関数を呼び出すために使用できます。(のようなAPIepoll_wait()は実際にはコールバックしないため、あいまいな言語pthread_create()です。)

于 2011-09-12T08:02:15.023 に答える
0

ポインタからメンバへのポインタを C コールバックに直接渡すことはできませんが、非常にうまく機能する (つまり、1 つのターゲット OS に限定されない) 移植可能なトリックがあります。

これを行う最も簡単な方法は、メンバー関数を呼び出すことのみを目的とするラッパーの非メンバー関数を使用することです。

void wrapper()
{
  object->callWhatever();
}

wrapper()関数ポインタとして渡すことができます。

コールバックでパラメーターを取得し、それを使用して操作するオブジェクトへの参照/ポインターを (直接または非) 格納する場合の処理​​方法については、create_pthread() 呼び出しのキャスト メンバー関数の例も参照してください。void*

于 2011-09-11T14:29:30.880 に答える