2

ディレクトリを引数として受け取り、このディレクトリとそのサブディレクトリ内のファイルを表示する単純な C プログラムを作成しています。それを行うための「再帰的」関数を書きました。しかし、理由は不明ですが、私のプログラムはstat関数で失敗します。ここに私のプログラムがあります:

    #define _POSIX_SOURCE 1

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <unistd.h>
#include <dirent.h>
#include <string.h>
#include <sys/stat.h>
#include <sys/types.h>


void display_directory(char* path){

  DIR* directory = opendir(path);
  if( directory == NULL){
    printf("opendir failure for %s\n", path);
    exit(1);
  }


 struct dirent* dirent;
 struct stat stat_info;

 while((dirent = readdir(directory)) != NULL){
   printf("[%s]\n", dirent->d_name);
   if(stat(dirent -> d_name, &stat_info) == -1){
     printf("readdir error for %s\n", dirent->d_name);
     exit(1);
   }
   if(S_ISREG(stat_info.st_mode)){
       printf("File: %s \n", dirent -> d_name); 
   }
   if(S_ISDIR(stat_info.st_mode)){
     if(strncmp(dirent->d_name, "..",2)){
       printf("Directory : %s\n", dirent->d_name);
       display_directory(dirent->d_name);
     }  
    }

 }

 closedir(directory);
}

int main(int argc, char* argv[]){

char* path;

if(argc > 1){
 path = argv[1];
} else {
 path = ".";
}

display_directory(path);

 return EXIT_SUCCESS;
}

たとえば、ディレクトリ A に a1、a2、a3 、および がある場合、..最初に..ディレクトリを読み取り、ディレクトリ a1 を読み取ると、stat関数は失敗します。

誰かが私のコードで何が正しくないか教えてもらえますか?

[編集]<errno.h>多くの人が提案するように含めましたが、プログラムを実行した後、エラーが発生しましToo many open filesた。

    #define _POSIX_SOURCE 1

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <unistd.h>
#include <dirent.h>
#include <string.h>
#include <errno.h>
#include <sys/stat.h>
#include <sys/types.h>


void display_directory(char* path){

  DIR* directory = opendir(path);
  if( directory == NULL){
    printf("opendir failure for %s --> %s\n", path, strerror(errno));
    exit(1);
  }


 struct dirent* dirent;
 struct stat stat_info;

 while((dirent = readdir(directory)) != NULL){
   printf("[%s]\n", dirent->d_name);
   if(stat(dirent->d_name, &stat_info)){
     printf("readdir error for %s ---> %s\n", dirent->d_name, strerror(errno));
     continue;
   }
   if(S_ISREG(stat_info.st_mode)){
       printf("Fichier : %s \n", dirent->d_name); 
   }
   if(S_ISDIR(stat_info.st_mode)){
     if(strncmp(dirent->d_name, "..",2)){
       printf("Directory : %s\n", dirent->d_name);
       display_directory(dirent->d_name);
     }  
    }

 }

 closedir(directory);
}

int main(int argc, char* argv[]){

char* path;

if (argc > 2) { 
 fprintf(stderr, "Usage: %s [directory]\n", argv[0]); 
 exit(1); 
}

path = argv[1];


display_directory(path);

 return EXIT_SUCCESS;
}

プログラムの出力:

[..]
[mykill.c]
readdir error for mykill.c ---> No such file or directory
[.]
Directory : .
[..]
[.]
Directory : .
[..]
[.]
Directory : .
[..]

...
...
Directory : .
opendir failure for . --> Too many open files

mykill.c は、引数として渡されたディレクトリ内のファイルです。

4

4 に答える 4

5

何が問題なのかはよくわかりますが、まず、これを自分でデバッグする方法を説明したいと思います。このコードを変更...

if(stat(dirent -> d_name, &stat_info) == -1){
  printf("readdir error for %s\n", dirent->d_name);
  exit(1);
}

...代わりに読む...

if (stat(dirent->d_name, &stat_info)) {
    printf("%s: %s\n", dirent->d_name, strerror(errno));
    continue;
}

含めるリストに追加する必要があります

#include <errno.h>

プログラムを再度実行します。出力から何が問題なのか分からない場合は、COMPLETE, UNEDITED の出力を質問に編集してください。そこから先に進みます。

于 2011-09-19T23:37:38.903 に答える
1
if(S_ISDIR(stat_info.st_mode)){
 if( !strcmp(dirent->d_name, ".")) continue;
 if( !strcmp(dirent->d_name, "..")) continue;

 printf("Directory : %s\n", dirent->d_name);
 display_directory(dirent->d_name);
}
于 2011-09-20T11:02:29.367 に答える
1

ファイル名のみ (フル パスなし) で stat を作成し、ファイル名にフル パスを追加するか、stat を呼び出す前に作業ディレクトリを変更します。

于 2013-09-16T17:52:26.050 に答える
0

を使用しnftw()ます。

于 2011-09-20T02:02:01.190 に答える