1

Linux の QtCreator でデバッグしようとすると、次のメッセージが表示されます。

デバッグされたバイナリには、Qt データ型の適切な表示に必要な情報が含まれていません。

ファイルを含めてみてください

.../share/qtcreator/gdbmacros/gdbmacros.cpp

プロジェクトに直接。

~/qtcreator/gdbmacros/gdbmacros.cpp をプロジェクト ファイルに追加しても解決しません。

何か案は?

4

3 に答える 3

1

「ツール」メニューから「オプション」を選択します。ツリー ウィジェット (左ペイン) に、QT4 のエントリがあります。

右側のペインには、QT が検出されたかどうか (あなたの場合はおそらくはい) と、デバッグ ヘルパーが見つかったかどうかが示されます。

デバッグ ヘルパー コードが見つからない場合は、「デバッグ ヘルパーを生成する」オプションがあります。そのオプションをクリックすると完了です。

最後にコードのデバッグを開始したら、[Debug]、[Views]、[Debugger] の順に選択します。デバッガー ペインでマウスを右クリックし、コンテキスト メニューで [デバッグ ヘルパーを使用] がオンになっていることを確認します。

これは、QTプロジェクトでのみ、特定のクラスでのみ機能しました。たとえば、QString はうまく表示されますが、std::string は表示されません (std::vector は機能します)。

于 2009-08-25T19:21:56.327 に答える
1

記録のために: その情報は Qt Creator 1.3.x にのみ適用され、Linux および Window/MinGW で gdb の統合 python スクリプトを使用する 2.0 以降では有効ではありません。gdb/Mac はコンパイル済みのデバッグ ヘルパーを引き続き使用しますが、Microsoft コンパイラ Windows でコンパイルされたバイナリの cdb の使用と同様に、それらのロードは Creator によって処理されます。

于 2011-04-14T08:10:48.333 に答える
0

Build&Run -> Build Settings -> Link Debugging Helper がチェックされていること、および少なくとも Qt 4.4 があることを確認してください。

また、バージョン 1.0 より前のリリース候補を使用している場合は、最新のリリース バージョンに更新する必要があります。現在のバージョンは 1.0 で、こちらから入手できます。

于 2009-04-15T23:18:23.457 に答える