aを含むMySQLクエリCONCAT()
は、予期せず結果を切り捨てて、予想される6文字のうち5文字のみを返します(abcd21'ではなく'abcd2')。実際のクエリの縮小版は次のとおりです。
SELECT c.cid, c.club, c.crewno, CONCAT(c.club,c.crewno) crewcode
FROM `crews` c
LEFT JOIN `results` r ON r.rno=c.cid
GROUP BY c.cid;
上記のクエリは次を返します。
54321, 'abcd', 21, 'abcd2'
65432, 'abcd', 1, 'abcd1'
ただし、LEFT JOIN
が削除された場合、および/またはがGROUP BY
削除された場合はCONCAT()
、期待どおりに機能し、次のようになります。
54321, 'abcd', 21, 'abcd21'
65432, 'abcd', 1, 'abcd1'
何が問題なのかわかりません...
追加情報:フィールドc.club
にはタイプがVARCHAR(4)
あり、フィールドc.crewno
にはタイプがありTINYINT(1) UNSIGNED
ます。結果は、結果テーブルに結合する行が含まれているかどうかに影響されません。
を使用して一時的な回避策を実行しTRIM(CONCAT(c.club,c.crewno,' '))
ます。これにより、期待値が返されます。
54321, 'abcd', 21, 'abcd21'
65432, 'abcd', 1, 'abcd1'
ただし、醜い回避策を実行するのではなく、根本的な問題が何であるかを学び、適切に修正したいと思います。
編集1:3桁crewno
が使用されている場合は、最初の桁のみが返され、回避策を使用して3つすべてを取得するには、ダブルスペースを追加する必要がありますTRIM(CONCAT(c.club,c.crewno,' '))
。
編集2:問題を示すためにテーブルを設定するためのSQLは次のとおりです。これは実稼働SQLではありませんが、問題を再現するために必要な最小限のフィールドセットです。(注:結果テーブルが完全に空の場合、CONCAT()
期待どおりに機能しますが、データが含まれるとすぐにCONCAT
予期しない結果が返されます)
CREATE TABLE IF NOT EXISTS `crewsmin` (
`cid` mediumint(8) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT,
`club` varchar(4) NOT NULL DEFAULT '',
`crewno` tinyint(1) unsigned NOT NULL DEFAULT '0',
PRIMARY KEY (`cid`)
) ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=latin1 PACK_KEYS=1;
INSERT INTO `crewsmin` (`cid`, `club`, `crewno`) VALUES
(12345, 'abcd', 0),
(12346, 'bcde', 5),
(12347, 'cdef', 13),
(12348, 'defg', 42),
(12349, 'efgh', 107);
CREATE TABLE `resultsmin` (
`rid` mediumint(8) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT,
`cid` mediumint(8) unsigned NOT NULL DEFAULT '0',
`result` tinyint(3) NOT NULL DEFAULT '0',
PRIMARY KEY (`rid`)
) ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=latin1 PACK_KEYS=1;
INSERT INTO `resultsmin` (`rid`, `cid`, `result`) VALUES
(1, 12345, 3),
(2, 12345, 1);
SELECT c.cid, c.club, c.crewno, CONCAT(c.club,c.crewno) crew
FROM crewsmin c
LEFT JOIN resultsmin r ON r.cid=c.cid
GROUP BY c.cid;