開発ボックスとして Ubuntu 8.10 に移行しました。日常的に使用する OS として Linux に真剣に取り組んだのはこれが初めてで、Rails を使いこなすのに苦労しています。私はいくつかのチュートリアルを実行しましたが、すべて正常に動作しているように見えますが、gem install または gem update を使用しようとすると、次のようなエラーが発生します。
/usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require': no such file to load -- zlib (LoadError)
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/spec_fetcher.rb:1
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/commands/update_command.rb:5
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/command_manager.rb:167:in `load_and_instantiate'
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/command_manager.rb:88:in `[]'
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/command_manager.rb:144:in `find_command'
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/command_manager.rb:131:in `process_args'
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/command_manager.rb:102:in `run'
from /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/gem_runner.rb:58:in `run'
from /usr/local/bin/gem:21
(チュートリアルで推奨されているように) zlib、zlib1g、および zlib1g-dev をインストールしました。この特定の問題に関するいくつかのチュートリアルも見つけましたが(ただし、すべて私のもの以外のフレーバー用です)、役に立ちませんでした.
私はUbuntu 8.10、ルビーバージョン1.8.8dev gemバージョン1.3.2を使用しています
ルビーと宝石をそれぞれ個別に再インストールしようとしましたが、役に立ちませんでした。