4

どうしても使いたいメニュー機能が、どうしても使えなくなったり、使えなくなってしまったりしたことはありませんか?

メニューを常に有効にしたままにし、メニュー機能をクリックしてもアクティブにできない理由を説明するメッセージをユーザーに表示するという議論があります。これにはメリットがあると思いますが、この問題に対処するより賢い方法があるかもしれません。

他の人がどう思うか興味があります。

4

8 に答える 8

10

Joel の投稿Don't hide or disable menu itemsを参照している場合、彼は StackOverflow ポッドキャストで、ダイアログではなく、メニュー項目が何もしない理由を伝える情報があることを意図していることを明らかにしました。

それで、私が考えていたユースケースは、Windows Media Player では、ポッドキャストなどを聞いているときに物事をより速く再生でき、スピードアップするということでした。そして、私がそこを見たとき、それは無効になっていました。そして、それを有効にする方法がわかりませんでした。明らかに、ヘルプ ファイルは役に立ちません。ヘルプ ファイルを読む人がいるわけではありませんが、たとえ読んだとしても、その答えを見つけることはできません。そして、それはちょっとイライラしたので、そのメニュー項目を有効にして、「次の理由により、今はこれを行うつもりはありません。これを拒否します。」

于 2008-09-17T01:48:26.460 に答える
4

少し一般化すると (おそらく間違っているかもしれませんが...)、これらの状況のどれを好みますか?

  1. ボートや橋のない島に自分自身を見つけること。もちろん、町の村人に話しかければ、橋を出現させる魔法の言葉を教えてくれるだろうが……魔法が存在することを知らなかった。
  2. 橋があることがわかります。ただし、橋に着くと、橋が使用できないことを示す標識があります。
  3. 橋があることに気づき、祝いましょう!橋の端まで来ると、出口が開いていないことを知らせてくれます。彼らは戻らなければなりません。

私の偏見かもしれませんが、メニュー オプションを有効のままにし、ユーザーがクリックできるようにすることが最善の方法だとは思いません。それはただ誰かの時間を無駄にしているだけです。アイテムをクリックするまで、アイテムが利用可能かどうかを区別する方法はありません。(シナリオ #3)

アイテムをまとめて非表示にすることには、長所と短所があります。完全に隠されていると、ユーザーがこれらすべての機能を発見できないというリスクがあります。ただし、同時に、アプリケーションを「楽しく」「見つけやすい」ものにする機会が与えられます。アクションの可視性は、ツールバーのようなアイテムに適しているといつも思っていました。その良い例は、一部のアプリケーションで、画像をクリックするとピクチャ ツールバーがポップアップし、テキストをクリックすると消える場合です。一般に、アプリケーションの全体的なエクスペリエンスがユーザーの「発見」と「探索」の態度に役立つ場合、このようなものが最適であると言えます。(シナリオ #1)

一般的には、アイテムを無効にして、有効にする方法をユーザーに知らせるツールチップ (またはヘルプへのリンク?) を提供することをお勧めします。ただし、やり過ぎは禁物です。これは適度に行う必要があります。(シナリオ #2)

一般に、ユーザーが簡単に見つけられるコンテキスト関連のアクション (画像ツールバーなど) の場合は、アイテムを非表示にします。ユーザーが簡単に見つけられない場合は、無効にします。

于 2008-09-17T02:03:24.053 に答える
4

ユーザビリティに関するほとんどの質問と同様に、答えは「場合による」です。問題のドメイン、ユーザーのタイプ、機能の重要度などによって異なります。あなたの質問に対する唯一の答えはありません。

一般的なコンセンサスは、メニューからアイテムを完全に削除することは決してないと思います. メニューを使用すると、ユーザーは利用可能な機能を自由に見つけることができますが、それらの項目が隠されていたり、移動したりしていると、ユーザーの役に立ちません。また、それらを移動すると、選択したいアイテムのメニューを常にスキャンする必要があるため、アプリケーションに習熟することができなくなります.

アイテムを無効にするか有効にして、それができない理由を説明するダイアログまたはメッセージを表示することに関しては、私は一般的に前者を好みます。ただし、ユーザーがディスプレイから直感的に理解できない機能がある場合は、有効のままにしておくことをお勧めします。

たとえば、「貼り付け」が無効になっている場合、ほとんどのコンピュータ ユーザーにとって、貼り付けるものが何もないことは明らかです。ただし、「Frizzle the Bonfraz」メニュー項目があり、ユーザーが Bonfraz とは何か、または有効にしたいのに有効にできない理由がわからない場合は、少なくともしばらく有効にしておくことをお勧めします。

繰り返しますが、それは依存します。可能な限り、最善と思われる方法を実行してから、ユーザーに尋ねてください。

于 2008-09-17T01:52:27.887 に答える
3

無効にしますが、無効になっている理由をツールチップで説明します

于 2008-09-17T01:45:44.737 に答える
0

ステータスバーに「理由」を表示できます。または、アクションを説明し、そのようなアクションが可能な場合は情報を含むテキストを使用することをお勧めします。たとえば、[コピー]メニュー項目の場合、ステータスバーのテキストは次のようになります。選択したテキストをコピーします。「選択された」部分に注意してください。これは、メニュー項目を有効にするためにテキストを選択する必要があることをユーザーに通知します。

私が作成しているツールの別の例として、[データベースの削除]メニュー項目がありますが、このアクションは、接続している場合にのみ可能です。したがって、ステータスバーのテキストは次のようになります:'データベースを削除します(接続されている場合のみ)'。

于 2008-09-17T02:56:26.140 に答える
0

私はこれを自分で本当に理解したことがありません (私は GUI をプログラムしていません)。そもそもなぜメニュー項目を非表示にしたり無効にしたりするのでしょうか? 特定のメニューオプションを探しているほとんどのユーザーにとって、それが無効になっている、または存在しないことを見つけることは直感的ではありません.

ツールチップも直感的ではありません。メニュー項目間でマウスを動かしている場合、ツールチップの説明を表示するのに十分な時間停止することはありません。メニューからアクセスできると思っていたものがそこにない、または無効になっていることにイライラする可能性が高くなります。

そうは言っても、私は実際にはあまり GUI メニューを使用しません。利用可能なオプションが役に立たなかったり、一般的なキーボード ショートカットなどのより直感的な方法でアクセスできることがよくあります。

于 2008-09-17T01:51:37.203 に答える
0

できる限り隠す必要があるといつも信じていました。(アプリケーションは、ユーザーができること/すべきことよりも複雑であってはなりません。)

ユーザーが使用すべきではないメニュー オプションを表示すると、ユーザーはそれをクリックする可能性がありますが、何も起こらないため、アプリケーションが壊れていると考えます。

少なくとも私はそう思います…

于 2008-09-17T01:47:59.537 に答える
0

状況によります。メニュー項目が現在のコンテキストに適用されているが、状態のために使用できない場合は、無効にする必要があります。コンテキストが変更されて適用されなくなった場合は、削除する必要があります。

于 2008-09-17T01:49:11.717 に答える