2

データセンターから Amazon への移行を進めています。当社は小規模な会社であり、ハードウェアをアップグレードするよりも、「クラウド」に移行することに魅力を感じています。カスタム AMI をゼロから作成し、現在、環境の構成方法を決定中です。

Amazon の管理コンソールと Elasticfox を使用してリソースを管理してきましたが、長期的な管理の問題に直面しました。複数のサーバーを実行している場合、どれがどれであるかを判断するのは困難です。EBS リソースとそのスナップショットにも同じ問題が存在します。AMI ツールを使用してリソースにメタデータを追加し、nice エイリアスでそれらを区別する方法はないようです。セキュリティ グループを使用して AMI インスタンスに「名前を付ける」という別の質問への回答を読みましたが、それでも EBS/スナップショット管理が必要です。

RightScale や Scalr など、これらの機能を追加すると思われるサービスがあることは知っていますが、他の人がこれを独自にどのように処理しているのか疑問に思っています。

4

2 に答える 2

1

すでに解決策を見つけているかもしれませんが、念のためお答えしたいと思います。

EC2 インフラストラクチャの編成を支援するために、数か月前にオープンソース プロジェクトを開始しました。メタデータを SimpleDB に格納します。

すべてが環境とロールに編成されている Ruby DSL でマシン構成を作成します。一般的な構成は次のとおりです。

env :stage do
  size 'm1.small'                # Default EC2 machine type for the 'stage'

  role :app do
    positions 1                  # Only 1 machine
    addresses '11.22.33.44'      # Define an elastic IP

    disks do                     # Define EBS volumes
      path "/rudy/disk1" do      # The path to mount
        size 100                 # The size in GB
        device "/dev/sdr"        # The unique disk device
      end
    end
  end
  role :db do
    size 'm1.large'              # Use more powerful machine for db
    ami 'ami-dc1038a8'           # A 64-bit debian
  end
end

その後、コマンドラインから環境を起動できます。

$ rudy startup
The following machines were started:
m-us-east-1b-stage-app-01  ec2-11-22-33-44.us-east-1.compute.amazonaws.com

$ rudy -r db startup
The following machines were started:
m-us-east-1b-stage-db-01  ec2-79-125-50-26.us-east-1.compute.amazonaws.com

$ rudy machines
m-us-east-1b-stage-app-01  ec2-11-22-33-44.us-east-1.compute.amazonaws.com
m-us-east-1b-stage-db-01  ec2-79-125-50-26.us-east-1.compute.amazonaws.com

$ rudy disks 
disk-us-east-1b-stage-app-01-rudy-disk1  vol-eee10486;  100GB; /dev/sdr; mounted

次の方法でログインできます。

$ rudy -u root ssh

プロジェクトはルディと呼ばれます。詳細については、次のリンクをご覧ください。ご不明な点がございましたら、お気軽に直接お問い合わせください。

于 2009-05-09T13:01:34.887 に答える
0

サーバーと EBS ボリューム/スナップショットに名前を付ける最も簡単な方法は、RightScale の無料サービスを使用してインスタンスを管理することです。これにより、実行中の EC2 インスタンス、EBS ボリューム、またはスナップショットごとにエイリアスを作成できます。

RightScale を使用したくない場合は、起動時にユーザー データをインスタンスに渡し、これを使用してホスト名またはインスタンスを一意に識別できるその他の値を設定できます。ただし、EBS ボリュームに対して何をするかはわかりません。詳細については、こちらをご覧ください(AWS ドキュメントでは URL マスキングが使用されているようです。Amazon EC2 の使用 / インスタンスの起動と使用 / インスタンス メタデータに移動してください)。

于 2009-04-29T18:17:57.323 に答える