-6

誰かがこのコードが何をするのか教えてもらえますか?

const boost::system::error_code&

このコードは、ポインターを介して関数に接続するために使用されていると思われますが、それはすべてのことですか?

完全なコードがあります:

    #include <iostream>
#include <boost/asio.hpp>
#include <boost/date_time/posix_time/posix_time.hpp>

void print(const boost::system::error_code&)
{
    std::cout<<"hello word\n";
}
int main()
{
  boost::asio::io_service io;

  boost::asio::deadline_timer t(io, boost::posix_time::seconds(5));
  t.async_wait(&print);
  io.run();
  return 0;
}
4

1 に答える 1

2

わかりませんが、 型の引数を 1 つ取る関数が必要boost::asioだと思います。を呼び出すには、そのような関数へのポインターを渡す必要があります。boost::asio::deadline_timer::async_wait()const boost::system::error_code&async_wait()

void print(const boost::system::error_code&)はそんな機能です。

関数の引数を使用したくない場合は、名前を付けないままにしておくことができます。これにより、提供された関数引数のいずれかを使用していないときに、コンパイラが通常出力する警告を防ぐことができます。

于 2011-11-17T13:35:53.050 に答える