2

Visual Basic でのデータベースの使用について基本的な質問があります。OleDb 接続を使用しています。DataDource ビューから編集ボックスをドラッグ アンド ドロップしました。これにより、テーブル ナビゲーション バーがフォームに自動的に配置されます。私がそれを実行すると、これはうまくいきます。ただし、SQL ステートメントを使用して、テーブル内を検索できるようにしたいと考えています。すべてのテキストボックスを手動で割り当てることなく、編集ボックスがレコードの値を自動的に取得するように、SQL クエリの結果をナビゲーション バーに接続するにはどうすればよいですか?

どうもありがとうございました。

4

1 に答える 1

0

テーブルの並べ替え列を指定する必要がありますが、この小さなスニペットは機能しているようです。複数のフィールドで並べ替えたい場合は、Find 呼び出しで、検索している値に対応する Object() 型の配列を渡します。 for (並べ替え値の順序で。それが機能するかどうか、またはそれについて他に質問がある場合はお知らせください。

'**** Sample table structure for Database1Dataset.Table1
'   Col1        Col2        Col3
'(row)  "Row1.Col1" "Row1.Col2" "Row1.Col3"
'(row)  "Row2.Col1" "Row2.Col2" "Row2.Col3"
'(row)  "Row3.Col1" "Row3.Col2" "Row3.Col3"

Dim dv As DataView = Me.Database1DataSet.DefaultViewManager.CreateDataView(Database1DataSet.Table1)
dv.Sort = "Col1"

Me.Table1BindingNavigator.BindingSource.Position = dv.Find("Row2.Col1")

複数の並べ替え列の例を次に示します

Dim dv As DataView = Me.Database1DataSet1.DefaultViewManager.CreateDataView(Database1DataSet1.Table1)
Dim FindValues(1) As Object

dv.Sort = "Col1,Col3"

FindValues(0) = "Row2.Col1"
FindValues(1) = "Row2.Col3"

Me.Table1BindingNavigator.BindingSource.Position = dv.Find(FindValues)
于 2011-11-21T20:28:38.500 に答える