StringTokenizerを正しく使用していないと思います。これが私のコードです:
buffer = new byte[(int) (end - begin)];
fin.seek(begin);
fin.read(buffer, 0, (int) (end - begin));
StringTokenizer strk = new StringTokenizer(new String(buffer),
DELIMS,true);
ご覧のとおり、ファイルから行のチャンクを読み取っており(endとbeginは行番号です)、データを文字列トークナイザーに転送しています。私の区切り文字は次のとおりです。
DELIMS = "\r\n ";
間にスペースがある単語、または次の行にある単語を区切りたいからです。ただし、このコードは単語全体を区切ることもあります。説明は何でしょうか?私のDELIMS文字列は間違って考えられていますか?
また、区切り文字もトークンとして処理したいので、引数として「true」をトークナイザーに渡します(現在の行をカウントしたいので、これが必要です)
手伝っていただけませんか。どうもありがとう。