3

組み込みデバイスでパフォーマンスの問題が発生しています:

# uptime 
 14:59:39 up  5:37, load average: 1.60, 1.50, 1.53

モノコアシステムには非常に悪い... :-p! ただし、トップユーティリティで確認すると、アイドル時間は常に約 80% です。

Mem: 49020K used, 75960K free, 0K shrd, 0K buff, 21476K cached
CPU: 12.5% usr  4.8% sys  0.0% nic 81.7% idle  0.0% io  0.9% irq  0.0% sirq
Load average: 1.30 1.42 1.51 1/80 18696

いくつかの記事を読んだ後、uptime コマンドを信じたほうがよいでしょう。しかし、なぜこの違いが?私のCPUは本当にアイドル状態ですか??!

4

3 に答える 3

6

負荷は、R 状態 (実行可能、CPU 時間を使用できる) のプロセスの数だけでなく、D 状態 (割り込み不可能なスリープ、通常は IO を待機) のプロセスも測定します。負荷に寄与しているが CPU を使用していない D 状態のプロセスがある可能性があります。このコマンドは、負荷に寄与している現在のすべてのプロセスを表示します。

ps aux | awk '$8~/[RD]/'

その出力を見て、D 状態のコマンドがあるかどうかを確認します (8 列目)。

于 2011-12-13T15:19:17.697 に答える
0

負荷の平均は少し高いようです。これは、CPUがI / O(ディスク/ネットワーク)やスレッド管理などでビジー状態になっていることを意味している可能性があります(実行が多すぎる可能性があります)。

于 2011-12-13T15:09:06.877 に答える
0

「負荷平均」が何を意味するのかを学ぶ方がよいでしょう。

要するに、それはいくつかのリソースを待っているプロセスの数であり、リソースはCPU、HDD、シリアルポートなどである可能性があります...

于 2011-12-13T15:07:10.437 に答える