これには依存関係プロパティが必要です。
public BindingList<User> Users
{
get { return (BindingList<User>)GetValue(UsersProperty); }
set { SetValue(UsersProperty, value); }
}
public static readonly DependencyProperty UsersProperty =
DependencyProperty.Register("Users", typeof(BindingList<User>),
typeof(OptionsDialog));
それが完了したら、チェックボックスを依存関係プロパティにバインドします。
<CheckBox x:Name="myCheckBox"
IsChecked="{Binding ElementName=window1, Path=CheckBoxIsChecked}" />
これを機能させるには、開始タグで Window または UserControl に名前を付け、その名前を ElementName パラメーターで使用する必要があります。
このコードでは、コード側でプロパティを変更するたびに、テキスト ボックスが変更されます。また、テキストボックスをチェック/チェック解除するたびに、依存関係プロパティも変更されます。
編集:
依存関係プロパティを作成する簡単な方法は、スニペット propdp を入力することです。これにより、依存関係プロパティの一般的なコードが得られます。
すべてのコード:
XAML:
<Window x:Class="StackOverflowTests.Window1"
xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
Title="Window1" x:Name="window1" Height="300" Width="300">
<Grid>
<StackPanel Orientation="Vertical">
<CheckBox Margin="10"
x:Name="myCheckBox"
IsChecked="{Binding ElementName=window1, Path=IsCheckBoxChecked}">
Bound CheckBox
</CheckBox>
<Label Content="{Binding ElementName=window1, Path=IsCheckBoxChecked}"
ContentStringFormat="Is checkbox checked? {0}" />
</StackPanel>
</Grid>
</Window>
C#:
using System.Windows;
namespace StackOverflowTests
{
/// <summary>
/// Interaction logic for Window1.xaml
/// </summary>
public partial class Window1 : Window
{
public bool IsCheckBoxChecked
{
get { return (bool)GetValue(IsCheckBoxCheckedProperty); }
set { SetValue(IsCheckBoxCheckedProperty, value); }
}
// Using a DependencyProperty as the backing store for
//IsCheckBoxChecked. This enables animation, styling, binding, etc...
public static readonly DependencyProperty IsCheckBoxCheckedProperty =
DependencyProperty.Register("IsCheckBoxChecked", typeof(bool),
typeof(Window1), new UIPropertyMetadata(false));
public Window1()
{
InitializeComponent();
}
}
}
コード ビハインドが Dependency プロパティだけであることに注目してください。ラベルとチェックボックスの両方がそれにバインドされています。チェックボックスが変更されると、ラベルも変更されます。