Android用のlibx264でFFMPEGを構築しようとしています。
Android用のFFMPEGを正常にビルドして使用できますが、エンコードする機能が必要であることに気付いたため、x264でFFMPEGをビルドしようとしています。
このチュートリアルを使用して、Android 用の FFmpeg をビルドしています http://www.roman10.net/how-to-build-ffmpeg-for-android/
FFMPEG をビルドしようとすると、エラーが発生します。
「エラー: libx264 が見つかりません」
そして私のログには次のように書かれています:
「/usr/local/lib/libx264.a: シンボルを読み取れませんでした: アーカイブにインデックスがありません。ranlib を実行して追加してください...」
FFMPEG と x264 の両方の最新バージョンがあります。FFMPEG は usr/lib と usr/include でヘッダーとライブラリを探すことを理解しているので、x264 を見つけるために、cflags と ldflags を使用します。
- --extra-cflags = " -I/usr/local/include "
- --extra-ldflags = " -L/usr/local/lib "
インターネット上の他の人が必要だと言ったさまざまなオプションを使用して、x264 を構築しようとしました。例えば。--enable-shared、--enable-static、--disable-pthreads など。これを有効にすると言うフォーラムもあれば、無効にしないと言うフォーラムもあります。
どんな助けでも大歓迎です、ありがとう
編集:
libx264を含める最も簡単なコマンドでFFmpegをビルドすると、動作します。すなわち。
./configure --enable-gpl --enable-libx264 --extra-cflags="-I/usr/local/include" --extra-ldflags="-L/usr/local/lib" --enable-static --enable-shared
ただし、Androidで動作するには必要です。私が使用しているスクリプトは次のとおりです。
NDK=~/Desktop/android-ndk-r7
PLATFORM=$NDK/platforms/android-8/arch-arm/
PREBUILT=$NDK/toolchains/arm-linux-androideabi-4.4.3/prebuilt/darwin-x86
function build_one
{
./configure --target-os=linux \
--prefix=$PREFIX \
--enable-cross-compile \
--enable-shared \
--enable-static \
--extra-libs="-lgcc" \
--arch=arm \
--cc=$PREBUILT/bin/arm-linux-androideabi-gcc \
--cross-prefix=$PREBUILT/bin/arm-linux-androideabi- \
--nm=$PREBUILT/bin/arm-linux-androideabi-nm \
--sysroot=$PLATFORM \
--extra-cflags=" -O3 -fpic -DANDROID -DHAVE_SYS_UIO_H=1 -Dipv6mr_interface=ipv6mr_ifindex -fasm -Wno-psabi -fno-short-enums -fno-strict-aliasing -finline-limit=300 $OPTIMIZE_CFLAGS -I/usr/local/include" \
--extra-ldflags="-Wl,-rpath-link=$PLATFORM/usr/lib -L $PLATFORM/usr/lib -nostdlib -lc -lm -ldl -llog -L/usr/local/lib " \
--enable-gpl \
--enable-libx264 \
--disable-everything \
--enable-demuxer=mov \
--enable-demuxer=h264 \
--disable-ffplay \
--enable-protocol=file \
--enable-avformat \
--enable-avcodec \
--enable-decoder=rawvideo \
--enable-decoder=mjpeg \
--enable-decoder=h263 \
--enable-decoder=mpeg4 \
--enable-decoder=h264 \
--enable-encoder=mjpeg \
--enable-encoder=h263 \
--enable-encoder=mpeg4 \
--enable-encoder=h264 \
--enable-parser=h264 \
--disable-network \
--enable-zlib \
--disable-avfilter \
--disable-avdevice \
$ADDITIONAL_CONFIGURE_FLAG
make clean
make -j4 install
$PREBUILT/bin/arm-linux-androideabi-ar d libavcodec/libavcodec.a inverse.o
$PREBUILT/bin/arm-linux-androideabi-ld -rpath-link=$PLATFORM/usr/lib -L$PLATFORM/usr/lib -soname libffmpeg.so -shared -nostdlib -z,noexecstack -Bsymbolic --whole-archive --no-undefined -o $PREFIX/libffmpeg.so libavcodec/libavcodec.a libavformat/libavformat.a libavutil/libavutil.a libswscale/libswscale.a -lc -lm -lz -ldl -llog --warn-once --dynamic-linker=/system/bin/linker $PREBUILT/lib/gcc/arm-linux-androideabi/4.4.3/libgcc.a
}
CPU=armv7-a
OPTIMIZE_CFLAGS="-mfloat-abi=softfp -mfpu=vfpv3-d16 -marm -march=$CPU "
PREFIX=./android/$CPU
ADDITIONAL_CONFIGURE_FLAG=
build_one
私のconfigureコマンドのいくつかのオプションがlibx264の有効化と競合していると推測しています
注: --enable-libx264 を削除すると動作します