1回限りの操作の場合は、CVSROOT
環境変数を設定する必要はありません。-d
アドホックリポジトリ指定の引数を使用するだけです。
お使いのバージョンのCVS/CVSNTが古すぎない場合(正確には、CVS 1.12.8以降またはCVSNTのいずれかが必要です)、他の人が言っているように、ログインした後
cvs ls
正常に動作するはずです。
ls
お使いのバージョンのCVS/CVSNTがコマンドをサポートしていない場合は、試してみてください。
cvs checkout -c
これは、事前定義されたモジュールのリストのみをダンプします。
お使いのバージョンのCVS/CVSNTが十分に古い場合は、次のハックで幸運になる可能性があります(サーバーで互換モードが有効になっていない限り、最新バージョンのCVSNTでは機能しません)。
まず、リポジトリのルートを一時的な場所にチェックアウトして、必要なメタデータを取得します。
cvs -d[your CVSROOT string] co -l -dTemp .
次に、そのフォルダーの更新(ディレクトリを使用)をシミュレートします。
cd Temp
cvs -n up -d
これにより、サーバーから実際にファイルを取得しなくても、実際のチェックアウトと(ほぼ)同じ出力が出力されます。
Windowsを使用していて、クライアントとしてかなり新しいバージョンのCVSNTを使用している場合、それ自体cvs ls
をサポートしていないサーバーが検出されると、実際にはこのメカニズムに自動的にフォールバックしますls
。
そうそう、AFAICTのようなものはありませんcvs -list
。これは有効なCVSコマンドライン構文でもありません。コマンドの-list
直後に続くコマンドではなくグローバル引数である必要cvs
があり、実際のコマンドは指定されていません。しかし、繰り返しになりますが、すべての複数文字の引数(など--help
)は、二重ダッシュで開始する必要がありcvs --version
ます。みなさんは、cvs list
どちらが単なる別名になるのか考えていましたcvs ls
か?