0

JFrameを画面全体に表示し、画面の上部と下部にあるタスクバーもカバーしたいと思います。これが、JFrameの寸法とプロパティを設定するための私のコードです。

f.setUndecorated(true);
f.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
f.setUndecorated(true);
f.setAlwaysOnTop(true);
f.setSize(java.awt.Toolkit.getDefaultToolkit().getScreenSize());
f.setResizable(false);
f.setVisible(true);

Windowsでは問題なく動作し、スタートバーをカバーしますが、Ubuntuではタスクバーは常にJavaGUIの上に表示されます。

これは、タスクバーが常に一番上にあることを意味するUbuntuの設定である可能性があります。もしそうなら、どうすればこれを無効にできますか。

4

1 に答える 1

2

全画面排他モードについて話していると思いますか?Ubuntu Precise では、上部または下部のタスクバーを取り除くことはできませんが、ドキュメントを非表示にすることはできます。ただし、それを行うにはシステム設定が必要であり、私の知る限り、Ubuntu のシステム設定を変更する Java コードはありません。それはさておき、これ、特にプログラミングのヒント
を見たいと思うかもしれません。 さらに、プログラムに次のコード行を含めることができます。

GraphicsEnvironment env = GraphicsEnvironment.getLocalGraphicsEnvironment();
GraphicsDevice device = env.getDefaultScreenDevice();
device.setFullScreenWindow(f);  

これにより、JFrame が全画面表示専用になります。これは、Mac と Windows で最も確実に機能し、Java プログラムを全画面表示で排他的にします。

タスク バーにまだ興味がある場合は、これを見てください。お役に立てば幸いです。

于 2012-10-30T00:03:58.527 に答える