3

操作org-export-latex-classesしてOrgモードのカスタムビーマークラスを作成しようとすると、次のようになります。

(add-to-list 'org-export-latex-classes
             '("mybeamer"
               "\\documentclass{beamer}
               \\usepackage{...}
               [NO-DEFAULT-PACKAGES]
               [NO-PACKAGES]
               [EXTRA]"
               ("\\section{%s}" . "\\section*{%s}")
               ("\\subsection{%s}" . "\\subsection*{%s}")
               ("\\subsubsection{%s}" . "\\subsubsection*{%s}")
               ("\\paragraph{%s}" . "\\paragraph*{%s}")
               ("\\subparagraph{%s}" . "\\subparagraph*{%s}")))

明らかに、これは、セクション以外の方法でコンテンツを構造化するため、ビーマーではうまく機能しません。ビーマーがコンテンツを構成する方法でOrg-modeを機能させるにはどうすればよいですか?

4

1 に答える 1

4

org-beamer-sectioningセクションを手動で設定する代わりに、簡単に使用できます。#+LaTeX_CLASS: mybeamerしたがって、.emacsに次の形式の何かを入れることで使用できるOrg-modeのカスタムbeamerクラスを作成するには:

(add-to-list 'org-export-latex-classes
             '("mybeamer"
               "\\documentclass[presentation]{beamer}
               \\usepackage{...}
               [NO-DEFAULT-PACKAGES]
               [NO-PACKAGES]
               [EXTRA]
               [BEAMER-HEADER-EXTRA]"
               org-beamer-sectioning))

これには、(のすべての操作に関してorg-export-latex-classes).emacsで次のものが機能する必要があります。

(require 'org-latex)
于 2012-01-27T18:13:43.517 に答える