この例は、Bruce Eckel の "Thinking in C++" の第 14 章、「アップキャストとコピー コンストラクター」から引用したものです。
#include <iostream>
using namespace std;
class Parent
{
int i;
public:
Parent(int ii) : i(ii) { cout << "Parent(int ii)\n"; }
Parent(const Parent& b) : i(b.i) { cout << "Parent(const Parent&)\n"; }
Parent() : i(0) { cout << "Parent()\n"; }
friend ostream& operator<<(ostream& os, const Parent& b)
{ return os << "Parent: " << b.i << endl; }
};
class Member
{
int i;
public:
Member(int ii) : i(ii) { cout << "Member(int ii)\n"; }
Member(const Member& m) : i(m.i) { cout << "Member(const Member&)\n"; }
friend ostream& operator<<(ostream& os, const Member& m)
{ return os << "Member: " << m.i << endl; }
};
class Child : public Parent
{
int i;
Member m;
public:
Child(int ii) : Parent(ii), i(ii), m(ii) { cout << "Child(int ii)\n"; }
friend ostream& operator<<(ostream& os, const Child& c)
{ return os << (Parent&)c << c.m << "Child: " << c.i << endl; }
};
int main() {
Child c(2);
cout << "calling copy-constructor: " << endl;
Child c2 = c;
cout << "values in c2:\n" << c2;
}
著者は、このコードに関して次のコメントを作成します。
「子の operator<< は、その中の親部分の operator<< を呼び出す方法のために興味深いものです: Child オブジェクトを Parent& にキャストすることによって (参照の代わりに基本クラスオブジェクトにキャストする場合)通常、望ましくない結果が得られます):
return os << (Parent&)c << c.m << "Child: " << c.i << endl;
上記の命令を次のように置き換えて、プログラムも実行します。
return os << (Parent)c << c.m << "Child: " << c.i << endl;
プロプラムは問題なく実行されますが、予想される違いは 1 つだけです。ここで、Parent
コピー コンストラクターが再度呼び出されて、引数c
がにコピーされますParent::operator<<()
。
では、著者が話している望ましくない結果とは何でしょうか?