1

Happyを使用してJavaScriptパーサーを作成していますが、正規表現に一致させる必要があります。正規表現を完全に解析するのではなく、文字列として保存するだけです。

私のASTの関連部分は次のようになります:

data PrimaryExpr
    -- | Literal integer
    = ExpLitInt     Integer
    -- | Literal strings
    | ExpLitStr     String
    -- | Identifier
    | ExpId         String
    -- | Bracketed expression
    | ExpBrackExp   Expression
    -- | This (current object)
    | ExpThis
    -- | Regular Expression
    | ExpRegex      String
    -- | Arrays
    | ExpArray      ArrayLit
    -- | Objects
    | ExpObject     [(PropName, Assignment)]
    deriving Show

これは関連するハッピーコードです:

primaryExpr :: { PrimaryExpr }
    : LITINT          { ExpLitInt $1 }
    | LITSTR          { ExpLitStr $1 }
    | ID              { ExpId $1 }
    | THIS            { ExpThis }
    | regex           { ExpRegex $1 }
    | arrayLit        { ExpArray $1 }
    | objectLit       { ExpObject $1 }
    | '(' expression ')' { ExpBrackExp $2 }

私の質問は、非終端記号をどのように定義する必要があるかということregexです。このような構造は正しいですか?

regex :: { String }
    : '/' whatHere? '/' { $2 }
4

2 に答える 2

3

正規表現は、レクサーによって認識される端末(つまり、LITREGEX)として定義する必要があります。

primaryExpr :: { PrimaryExpr }
    : LITINT          { ExpLitInt $1 }
    | LITSTR          { ExpLitStr $1 }
    | LITREGEX        { ExpRegex $1 }
    | ID              { ExpId $1 }
    | THIS            { ExpThis }
    | arrayLit        { ExpArray $1 }
    | objectLit       { ExpObject $1 }
    | '(' expression ')' { ExpBrackExp $2 }
于 2012-02-14T02:21:01.333 に答える
3

コメントの質問に答えるには、もう少し余裕が必要です。

(スペースを空けてコメントした)のようなもの:

/             forward slash
(  \\.        either: an escaped character
|  [^\[/\\]           anything which isn't / or [ or \
|  \[                 a character class containing:
     [^\]]*              anything which isn't ] any number of times
   \]                   
)*            any number of times
/             forward slash

コンデンス:

/(\\.|[^\[/\\]|\[[^\]]*\])*/
于 2012-02-14T04:01:58.300 に答える