「Googleでサインオン」を使用している場合でも、「デバイス」は役に立ちますか?
つまり、Railsアプリで指定されているように、OmniAuth(おそらくoauthプラグイン)を使用してビルドし、(a)googleを使用して認証/サインインし、(b)OAuthを使用してアプリ内で時々googleapiを介してgoogleデータにアクセスします。 「Devise」を使用してユーザーモデルを作成することで、何らかのメリットがありますか?
または、Deviseの90%は、「Google経由でサインイン」タイプのアプローチを介して認証が行われるRailsアプリを使用していませんか?
明確化:-質問の前提は、将来、電子メール/ユーザー名とパスワードによる認証を行う必要がない/したくないということです。つまり、「グーグル経由でサインイン」するだけなので、認証を超えて、Deviseがまだ役立つかどうかを理解しようとしていますか?