「自動拡張」メカニズム(Visual Studioで動作)に相当するものがemacs(gdbでデバッグモードで使用)に存在するかどうかは誰にもわかりません。Visual Studioでは、クラスインスタンス/構造体にカーソルを合わせると、目的の構造体フィールドが表示されます(autoexp.datで指定しました)。
現在、.gdbinit を使用していますが、毎回 (gdb) プロンプトにエイリアスを入力して、構造体インスタンスの値を取得する必要があります。autoexp.dat のような作業を実行できるプラグイン/拡張機能が存在するのではないかと思っています。
http://mariusbancila.ro/blog/2007/04/06/tweaking-autoexpdat-for-custom-types-in-vs2005