7

セクションの見出しに記載したドキュメントのセクションの引用がいくつかあります。

\section{タイトル \cite{abc}, \cite{def}} テキスト

目次機能も使用していますが、Latex は最初に (目次の) 見出しの引用を調べて、ドキュメント全体での位置に関係なく、最初の引用ランキングを割り当てる必要があります。

したがって、\section または \subsection 内の引用には [1]、[2] などが割り当てられ、セクション内のテキスト内の引用はその後に続きます。

以前にこの問題に遭遇した人はいますか? \cite コマンドを段落内のどこかに配置する以外に、これを回避する方法はありますか? できればこれは避けたいです。

事前に乾杯!

4

6 に答える 6

10

セクションの見出しでの引用を避けるというjlouisの推奨に同意します。ただし、主張する場合、1つの解決策は、次の形式の\sectionコマンドを使用することです。

\section[Section title sans citation]{Section title with citation\cite{key}}

目次には、最初の(オプションの)引数( "Section title sans citation")で構成されるエントリが含まれ、セクションの見出し自体が2番目の(必須)引数( "Section title with citation [34]")になります。

最初の(オプションの)引数は、デフォルトでランニングヘッドのテキストとしても使用されます。

于 2009-06-05T04:00:13.357 に答える
7

この答えは気に入らないかもしれませんが、見出しの引用は悪いスタイルだと思います。別の見出しを使用してから、それに続く段落に引用文献を挿入することをお勧めします。私はかなりの数の論文を読みましたが、見出しで使用された参考文献を思い出したものはありません。

同様に、書誌データベースの管理にbibTexとbibtoolを使用することをお勧めします。Bibtoolは引用キーを正規化できるため、他の人のbibtex参照を削除し、bibtoolを実行するだけで、キーを標準化できます。

于 2009-06-04T10:40:07.763 に答える
1

問題は、参照が登録されていないことです。\nocite{abc}の直後など、どこでも使用できますsubsection{... \cite{abc}...}

于 2011-08-29T08:09:01.380 に答える
-1

属性の後に引用を配置するだけです。

例、" \section{結論}\cite{citation} "。

引用ラベルは目次には表示されず、セクション タイトルの横にのみ表示されます。

于 2014-12-29T05:22:39.117 に答える
-1

論文を書いているときに同様の問題に遭遇しましたが、見出しではなく、図のキャプションに埋め込まれた引用でした. 次の方法でキャプションの問題を回避しました。

\caption{main caption. taken from \cite{abc}}{main caption}

LaTeX は、図のキャプションの最初の引数と、図のリストに入れるキャプションの 2 番目の引数を取ります。図リストに引用がないということは、本文の順序が正しいことを意味します。

私はメモリから作業しているため、上記の引数の順序は逆になっている可能性があります。とにかく、同じ方法で見出しを定義できるかどうかを確認してください。

于 2009-06-04T14:27:58.660 に答える